便秘に効くのは軟水?硬水?効果的な水の選び方とは!

便秘に効くのは軟水?硬水?効果的な水の選び方とは!

※本ページにはPRが含まれます。

みなさんは、水が便秘解消に効果があると聞いたことがありますか?

便秘が続くと肌荒れや腹痛が起きやすいため、すぐにでも解消したいですよね。

そこで今回は、「軟水」と「硬水」の便秘解消への効果と効果的な飲み方を合わせて紹介していきます!

便秘で悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください!

当サイトおすすめウォーターサーバー3選
プレミアムウォーター
\当サイト人気No.1/
コスモウォーター
コスモウォーター ロゴ
\天然水が楽しめる/
LOCCA
\定額2,680円/

水には軟水と硬水の2種類がある

水には、軟水と硬水の2種類があり、日本の水はほとんどが軟水です。

地域によって微妙に異なりますが、日本の水道水はほとんどが軟水です。

軟水と硬水では、味と効能に違いがあります。

軟水と硬水の違いについて詳しく説明していきます。

軟水と硬水の違いは硬度の違い

軟水と硬水の違いは、硬度の違いです。

硬度とは、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの含有量を表す数値であり、1000mlの水にそれらがどのくらい含まれているかで分類されます。

日本では、硬度100mg/L以下が軟水と定義されており、硬度100mg/Lより大きい水は硬水に分類されます。

しかし、これは日本での基準であり、WHOが定義している条件は異なります。

WHOの定義は以下の通りです。

分類 硬度
軟水 60mg/L未満
中程度の軟水 60~120mg/L
硬水 120~180mg/L
非常な硬水 180mg/L 以上

日本と比べると、細かく分類されているのがわかりますね。

軟水はミネラル含有量が少ない

軟水は、ミネラルであるカルシウムとマグネシウムの含有量が少ないため、まろやかな口当たりとさっぱりと癖のない味をしています。

マグネシウムには、苦みと渋みがあるため、含有量が多いほど飲みづらくなってしまいます。

軟水は癖がないため、好き嫌いが分かれず、日本人に好まれる味をしています。

硬水はミネラル含有量が多い

硬水はミネラルであるカルシウムとマグネシウムの含有量が多いため、口当たりが重く、苦みや渋みを感じる味をしています。

軟水とは異なり、独特な癖や味がするため、好き嫌いが分かれます。

日本人は軟水を飲み慣れているため、硬水を飲むのは苦手な方が多いです。

軟水は便秘解消に効果は期待できない

私たちが頻繁に飲んでいる軟水ですが、残念ながら便秘解消には効果が期待できません。

便秘改善にはミネラル分が重要なため、ミネラル含有量が少ない軟水は、飲んでも便秘が解消することはないでしょう。

しかし、便秘の原因は水分不足のため、水分を多く摂取することで、多少は改善される可能性もあります。

便秘の原因は水分量

便秘の原因はストレスや自律神経の乱れなど様々な要因が考えられますが、主となる原因は水分量と考えられています。

食べ物を食べると、大腸で食べ物の水分が吸収されて、便が作られます。

この際に、水分が少なすぎると、大腸で水分を吸収すると便が硬くなるためです。

水分が不足してしまうと、代謝が低下して腸の活動が停滞してしまうため、女性や水分をあまり摂取しない人には便秘の方が多いです。

便秘解消には硬水を飲むことで効果が期待できる

便秘の解消には、ミネラルを多く含んでいる硬水がおすすめです。

硬水に便秘解消の効果があるのは、ミネラルの1つであるマグネシウムが多く含まれているためです。

マグネシウムは実際に便秘薬として使用されることがあるほど、便秘解消に効果が期待できます。

硬度が高いほど便秘解消に効果的ですが、初めから硬度が高い硬水を飲むと、体調に悪影響を及ぼす可能性があるため、低めの硬度が飲み始めましょう。

低めの硬度で効果が得られなかったら、徐々に硬度を上げていき、自分に合った硬水を見つけましょう。

効果的な飲み方

人間の1日に必要な水分量は、1.5~2Lと言われています。

そのため、便秘解消のために硬水を飲むなら、1日摂取量と同じ1.5~2Lの硬水を飲むのが効果的です。

実際1.5~2Lもの水分を摂取している方は少なく、この量を飲むには意識して摂取する必要があります。

そのためには、起床時、食事前、寝る前など飲むタイミングを決めて習慣化するのがおすすめです。

1度に大量に摂取すると、体調が悪化してしまう恐れがあるため、200mlずつ小分けにして飲むのがいいでしょう。

軟水のメリット・デメリット

私たちが普段頻繁に飲んでいる軟水にも、メリットとデメリットがあるため、紹介していきます。

メリット

軟水のメリットは、以下の通りです。

  • 赤ちゃんにも安心して飲ませられる
  • 料理の味付けの邪魔をしない
  • 髪に優しい

そのまま飲む以外にも、多くのメリットがあります。

赤ちゃんにも安心して飲ませられる

軟水は、赤ちゃんにも安心して飲ませられます。

赤ちゃんは、内臓が未発達のため、ミネラルを摂取するとお腹を壊してしまう恐れがあります。

軟水は硬水とは異なり、ミネラル含有量が少ないため、内臓への負担が少ないです。

そのため、赤ちゃんに水を飲ませる際は、軟水を選びましょう。

料理の味付けの邪魔をしない

軟水の特徴は、癖がなくスッキリした味のため、料理の味付けを邪魔しません。

日本料理などの素材の味を活かした繊細な味付けの料理では、水自体に癖があると味に影響が出てしまうため、必ず軟水を使用しましょう。

髪に優しい

軟水は、髪に優しいという特徴があります。

海外でシャワーを浴びたり、海水浴に行ったりすると、髪がギシギシになってしまった経験はありませんか?

これはどちらもミネラルが原因であり、ミネラル含有量が多い水だと髪にダメージを与えてしまいます。

それに比べて軟水は、髪へ浸透しやすく、ダメージは少ないです。

デメリット

軟水のデメリットは、「ミネラルの補給ができない」という1点です。

数は少ないですが、ミネラルは必要不可欠な栄養素なため、大きなデメリットだと言えます。

ミネラルの補給ができない

日本人は、ミネラルが不足しがちであり、特に不足しているのはカルシウムです。

過去30年で必要摂取量に達した年がないほど、日本人のミネラル摂取量は少ないです。

ミネラルは、歯や骨の生成を形成、神経の伝達に関わっているため、生活する上で重要な栄養素です。

硬水のメリット・デメリット

日本人にとって、あまり飲む機会がない硬水のメリットとデメリットを紹介していきます。

便秘改善というメリットは紹介しましたが、デメリットもあるため、飲む際は注意しましょう。

メリット

硬水のメリットは、以下の通りです。

  • 便秘の改善に効果が期待できる
  • 動脈硬化を予防できる
  • ミネラルの補給ができる

味が苦手な方も多いですが、多くのメリットがあるため、気になる方はぜひ1度飲んでみてください!

便秘の改善に効果が期待できる

記事の前半でも紹介しましたが、硬水には便秘を解消する効果が期待できます。

硬水に多く含まれるマグネシウムは、便秘薬にも使用されている成分です。

そのため、硬度が高くマグネシウム含有量が多いほど、便秘を解消してくれる可能性が期待できます。

動脈硬化を予防できる

硬水に含まれるミネラルにより、動脈硬化を予防できます。

硬水に含まれるカルシウムやマグネシウムには、血液をサラサラにする効果があります。

そのため、硬水を飲み続けていると、動脈硬化を予防して、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを減らせるでしょう。

ミネラルの補給ができる

軟水のデメリットで説明した通り、日本人はミネラルが不足している方がほとんどです。

人口肥料の増加により、食材からミネラルが摂取しにくいため、意識してミネラルを摂取する必要があります。

しかし、飲料水を硬水に変えると、意識しなくとも多くのミネラルが摂取できるためおすすめですよ。

デメリット

硬水のデメリットは、「料理に適さない」と「お腹を壊してしまう可能性がある」の2点です。

体調に悪影響を及ぼす可能性があるため、飲む際は注意しましょう。

料理に適さない

硬水には、独特の風味があるため料理に適しません。

硬水に含まれるマグネシウムには、渋みや苦みがあるため、料理の味付けに支障が出てしまう可能性があります。

そのため、素材の味を活かした料理や、香りを楽しむ料理には全く適しません。

お腹を壊してしまう可能性がある

硬水のメリットの1つに便秘解消効果がありますが、効果がありすぎてお腹を壊してしまう危険があります。

硬水に含まれるマグネシウムにより、腹痛と下痢を引き起こす可能性があるため、合わないと思ったら摂取を止めておきましょう。

便秘を改善したい方は硬水を飲もう!

いかがだったでしょうか。

私たちが普段飲んでいる軟水には、便秘解消の効果は期待できません。

水を飲んで便秘を解消したいのであれば、硬水が効果的なため、1度試してみてください。

今回紹介したように、飲むタイミングや量に気をつけ、便秘の解消を目指しましょう!

しかし、硬水にもデメリットがあるため、飲む際は注意して少しずつ飲むようにしてくださいね。