ウォーターワンは富士山・南阿蘇・島根・沖縄の4カ所の天然水が楽しめるのが特徴です。
どの種類も水質・味わいにこだわり抜いて生産されているため、天然水にこだわっている人にとてもおすすめです。
しかし、「サーバーにはどのような特徴があるの?」「実際使用している人の口コミはどんな感じ?」など詳細を知りたい人も多いでしょう。
そこでこの記事では、ウォーターワンの基本スペックや特徴、実際に使用している人の口コミを紹介していきます。
ウォーターワンに興味を持っている人はぜひ、参考にしてみて下さいね。
目次
ウォーターワンの口コミ一覧
ここからはウォーターワンを使っている人のリアルな口コミを紹介していきます。

またお米を研ぐ以外にも料理に使うとワンランク上の味わいになっている気がするんですよね!
料理にこだわっている人にぜひ活用してほしいですね。

無機質なウォーターサーバーが多い中で、これだけデザイン性が良いのは大きなメリットだと思います。
また、サーバーのサイズも非常にスリムなので設置スぺ―スも最小限に抑えられます。
ご存知でしたか?
数ある天然水ウォーターサーバーの中で、ウォーターワンは500ml当たり70円!!
同じ量のペットボトルを買うより、遥かに安く済んでしまうんです!!https://t.co/pIJwQgmnvn— wo-encrew (@EncrewWo) September 3, 2020
私はウォーターワン使ってます
4種類のお水から選べました?
オススメは富士山の水です?4社程試してみましたが、ここが一番美味しかった?
何よりお水買うのが重くて大変だったので楽です?
朝イチから冷たいお水飲めて最高です!
12㍑×2で4000円
電気代月800円くらいです?リプ失礼しました?
— やさぐれキャバ嬢@休職中 (@yasagurekyabajo) June 16, 2019
超らくちんでー超おいしー☆
をウォーターワンのー天然水
ごくごくごくごくあーおいしー☆
みんなも試してみてほしい(`・ω・´)— かみいた? (@kamiita_exp) August 20, 2020
そうです!キャンペーンか何かで応募してたようです!(覚えてない)w
今も使ってるんですがウォーターワンというメーカーです!— ぱんだ® (@pandaisukiii) July 25, 2020
自分はウォーターワンを利用しています。さっぱりとして美味しいですよ✨
— Aya Nomiyama (@AyaNomiyama) June 15, 2020
ガスはガスワン
水はウォーターワン
電力はエネワン
ジェダイはオビ=ワン— 浜屋ムロ/HAMAYA MuRO™ (@hamaya__muro) April 17, 2021
ご縁がありますように(*´ω`*)♡
— Nekosuki? (@UFOOmYcGYwWK6b8) April 3, 2021
ウォーターワン→プレミアムウォーターで乗り換えるつもりだったしボトル相互性あるのと水同じって言われて契約したら味が違うの。不味くはないし山地も同じだけどウォーターワンの方が雑味がなくて甘い。
なので解約せず両社から水買って飲んでる。
我が家、月6ボトル飲むので…………— うろこ⚕ (@Oumeuroko) March 13, 2021
#水 美味しくない?3年位前に #ウォーターワン の富士山の水契約?水道水と比べたらめっちゃ美味しかった?ちょっと高いけど?
最近、水が安い #トーカイ の富士の水に変えたら不味い???水道水と同じ味( •᷄ὤ•᷅)後、停電時に水出ない?よく考えたらうちの水道水も停電時に水出ない?— ♛Ⴝһᥲꪩ?ᥲꪀ♛ (@as_Shaytan) February 6, 2021
ウォーターワンの6つのおすすめポイント
ウォーターワンが人気を集めている理由には大きく4つのポイントがあります。
- お得な値段で利用できる3年うきうきパックが人気!
- 採水地の異なる4種類の天然水から選べる
- デザインがスタイリッシュで使い勝手が良い
- 天然水が12Lあたり2.000円以下のリーズナブルな価格で楽しめる
- 卓上に設置できるコンパクトなサーバーがある
- 2か月連続で配送スキップができる!
お得な値段で利用できる3年うきうきパックが人気!
ウォーターワンには基本プランよりもリーズナブルな価格で利用できる、3年うきうきパックがとても人気を集めています。
うきうきパックを利用すれば、ボトル1本108円(税込み)お得に利用できます。
例えば富士山の天然水を月に4本利用する場合、基本プランと比べて、1年間で5,148円(税込み)お得になり、3年間で換算すると15,552円(税込み)もお得に。
契約している人の約70%がこのうきうきパックを利用している実績もあるので、ウォーターワンに契約を考えている人はうきうきパックがおすすめです。
【3年うきうきパックの利用料金(税込み)】
ウォーターワン 富士の天然水12ℓ |
1,890円 |
---|---|
ウォーターワン南阿蘇 南阿蘇の天然水12ℓ |
1,782円 |
ウォーターワン島根 島根の天然水12ℓ |
1,782円 |
ウォーターワン沖縄 久米島の海洋深層水12ℓ |
1,674円 |
【注意事項】
- 3年うきうきパックから2年プランへ変更する場合は、プラン変更手数料として3,300円(税込)
- 3年以内の解約で20,900円(税込み)の解約金がかかる
20~60歳代の女性から育児・子育て世代満足期待度No.1を獲得している実績がある
調査期間:日本トレンドマップ研究所:2019年10月
調査対象:全国※お子様がいる女性20~60歳
調査対象商品:ウォーターワン
ウォーターワンは『20-60歳代の女性が選んだ育児・子育て世代満足期待度No.1』を獲得している実績があります。
育児・子育て家庭から高い支持を得ている商品なので、サーバーの性能や特典などの高さが伺えます。
子育て家庭はもちろん、様々な世代で満足度が高いので年代を問わずに利用できるのも魅力です。
採水地の異なる4種類の天然水から選べる
ウォーターワンで楽しめる天然水は4つ。
それぞれの天然水によって採水地が異なり、味わいや水質なども異なります。
ウォーターワン富士山
富士山麓の地下203メートルからくみ上げて採水している天然水。
何重にも重なった玄武岩層を何十年・何百年の長い月日をかけて、ゆっくりとろ過しているため、バナジウムをはじめとしてあらゆる成分が含まれています。
ウォーターワン富士に豊富に含まれているバナジウムは、腹側な生活を送っている現代人に不足している成分。
そのため、富士の天然水を日常的に飲用することで、美容や健康にもあらゆる効果が期待できます。
富士山の天然水 | |
---|---|
採水地 | 山梨県富士吉田市 |
料金(税込み) | 1,998円(基本プラン)/1,890円(うきうきパック) |
水成分表(100ml) | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | 0.68mg | バナジウム | 91μg/L | 炭酸水イオン | – |
カルシウム | 0.64mg | 亜鉛 | – | 硬度/L | 25mg |
マグネシウム | 0.22mg | シリカ | – | 溶存酸素 | 5.2mg |
カリウム | 0.12mg | サルフェート | – | pH値 | 8.3 |
ウォーターワン南阿蘇
世界一のカルデラがあることで有名な南阿蘇村は、日本名水百選も選ばれており、大自然が生んだ天然水を味わえます。
美容や健康に効果が期待できる「シリカ」を含んでおり、ミネラルバランス良く口当たりがまろやかなのが特徴です。
因みにシリカは、美容やアンチエイジングに効果があるとされており、近年非常に人気を集めています。
また、シリカにはコラーゲンを促進する効果や骨を強くする効果、髪の潤いを保ちしなやかにする効果など女性にとって嬉しいポイントが様々。
女性や高齢者の方におすすめしたい天然水です。
南阿蘇の天然水 | |
---|---|
採水地 | 熊本県南阿蘇村 |
料金(税込み) | 1,890円(基本プラン)/1,782円(うきうきパック) |
水成分表(100ml) | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | 0.54mg | バナジウム | – | 炭酸水イオン | – |
カルシウム | 0.89mg | 亜鉛 | – | 硬度/L | 236mg |
マグネシウム | 0.33mg | シリカ | 4.97mg | 溶存酸素 | 10.6mg |
カリウム | 0.32mg | サルフェート | – | pH値 | 7.5 |
ウォーターワン島根
未開拓の自然環境が残る地域の森林と良質な温泉地帯で育まれた、ウォーターワン島根。
何十年・何百年の時間をかけて大自然で磨かれた天然水を地下650mからくみ上げているため、大自然の恵みが豊富に含まれています。
そのため、ウォーターワン島根の原水は不純物をほとんど含んでいない最高品質のミネラルウォーター。
原水の時点で純度が高い天然水を、採水地に近い工場で非加熱のままボトリングするため、ミネラル成分がたっぷりと含まれています。
島根の天然水 | |
---|---|
採水地 | 島根県浜田市 |
料金(税込み) | 1,890円(基本プラン)1,782円(うきうきパック) |
水成分表(100ml) | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | 1.4mg | バナジウム | – | 炭酸水イオン | – |
カルシウム | 3.5mg | 亜鉛 | – | 硬度/L | 90mg |
マグネシウム | 0.075mg | シリカ | 3.8mg | 溶存酸素 | – |
カリウム | 0.12mg | サルフェート | 1.4mg | pH値 | 8.0 |
ウォーターワン沖縄
広大に広がる海と豊かな大自然が特徴の沖縄県久米島で生まれた海洋深層水。
採水場所は水深612m地点で行っており、海の奥深くなので自然に水が浄化され、ミネラルをはじめとした成分が豊富に含まれています。
加えて、採水した海洋深層水を久米島内の工場でフィルターろ過をかけて、非加熱でボトリング・梱包まで行っています。
沖縄県の海洋深層水 | |
---|---|
採水地 | 沖縄県久米島 |
料金(税込み) | 1,782円(基本プラン)/1,674円(うきうきパック) |
水成分表(100ml) | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナトリウム | 2.5mg | バナジウム | – | 炭酸水イオン | – |
カルシウム | 0.20mg | 亜鉛 | – | 硬度/L | 10mg以下 |
マグネシウム | 0.04mg | シリカ | – | 溶存酸素 | – |
カリウム | 0.04mg | サルフェート | – | pH値 | 6~7 |
デザインがスタイリッシュで使い勝手が良い
ウォーターワンで使用できるサーバーは非常にデザインが洗練されており、シンプルでスタイリッシュなのが特徴です。
従来の無機質でデザイン性に乏しいウォーターサーバーとは一味違います。
カラーも3色から選べ、スリムでコンパクトなサイズ感なので、設置スペースに困らずどんな部屋にも馴染みます。
そのため、部屋の雰囲気を崩したくない人、オフィスに設置しようとしている人にとてもおすすめです。
天然水が12Lあたり2.000円以下のリーズナブルな価格で楽しめる
ウォーターワンで選べる3つの天然水はいずれも2.000円以下のリーズナブルな料金で楽しめます。
ウォーターサーバーで疲れわれている水は、2.000円以上するのが一般的なため、月額費用をかなり抑えられます。
そのため、ウォーターサーバーの料金をできるだけ安く抑えたい人におすすめ。
ウォーターサーバーの料金は意外と高くなりがちなので、安く抑えられるのは嬉しいポイントですね。
卓上に設置できるコンパクトなサーバー
ウォーターワンで取り扱っているWS2サーバーは棚や机の上に設置できる卓上型のコンパクトサイズなので、「部屋が狭くて設置するスペースがない…」と悩んでいる人におすすめです。
また、コンパクトなサイズでも冷水・温水機能やチャイルドロックの機能はそのまま搭載しており、エコモードも搭載しているため、利用しない際の消費電力を大幅にカットできます。
コンパクトなサイズなのに高性能なため、使用する側からしても嬉しいポイントですね。
2か月連続で配送スキップができる!
ウォーターワンでは月ボトル2本のノルマがあるものの、水が余った場合は2か月連続で配送スキップをすることができます。
他社サーバーでは2か月スキップすると手数料がかかってしまうケースがほとんどですが、ウォーターワンでは手数料が一切かからないのです。
家にいる時間が短くて使用量が少ない場合や、利用者数が少ない場合などにとても便利です。
ウォーターワンの3つのデメリット
おすすめのポイントがある反面、ウォーターワンにはデメリットもあります。
- サーバーのレンタル料が月々509円(税込)かかる
- ボトル差し込み口が上部にありボトル交換が大変
- サーバーの定期メンテナンスが無い
サーバーのレンタル料が月々509円かかる
ウォーターワンで使用できるサーバーはいずれも509円のレンタル料がかかります。
現在販売されているウォーターサーバーはレンタル料がかからないメーカーがほとんどなので、使用者にとっては大きなデメリットに。
ひと月で考えれば小さな金額ですが、年間で考えると6,000円近くになります。
いくら水代が安いとはいえ、レンタル料がかかるのはマイナスなポイントと言えます。
ボトル差し込み口が上部にありボトル交換が大変
ウォーターワンのサーバーは、ボトル取り付け口がサーバーの上部にあります。
そのため、ボトル交換をする際には、10㎏前後あるボトルを持ち上げて交換しなければなりません。
力に自信がない男性や女性・高齢者からすればとても大変です。
ウォーターサーバーによってはボトル差し込み口がサーバーの足元にあり、簡単にボトル交換を行えるサーバーもあります。
重たいボトルを持ち上げて交換したくない人には、あまりおすすめできないサーバーと言えますね。
サーバーの定期メンテナンスが無い
ウォーターサーバーは専門の業者による、サーバーメンテンナンスがあるのが一般的で、セルフメンテナンスだけでは掃除しきれない部分の汚れを落としてくれます。
しかし、ウォーターワンには、定期メンテナンスが行われていません。
水は日常的に摂取するものなので、きれいで清潔な水を楽しみたい人にとってはマイ名k砂ポイントです。
ウォーターワンの月額料金の内訳
ウォーターサーバーを使用していく中で気になるのは月額費用。
いくら天然水が美味しくてサーバーの機能性が高くても、月額費用が高いと気軽に使用できません。
そこでここからはウォーターワンの月額料金について、紹介していきます。
水代は12Lあたりおおよそ2.000円
水の種類やプランによって異なりますが、水代は12Lあたりおおよそ2,000円です。
他のメーカーの水代と比較してもかなりリーズナブルな値段に抑えられます。
水の種類 | 料金(税込み)【基本プランの場合】 |
---|---|
富士の天然水 | 1,998円 |
南阿蘇の天然水 | 1,890円 |
島根の天然水 | 1,890円 |
沖縄の海洋深層水 | 1,782円 |
電気代は1,060円~1,480円
ウォーターワンのサーバーでかかるひと月当たりの電気代はJDSA基準だと下記の通りです。
- JLサーバー:1,060円
- WS2サーバー:1,480円(省エネモードで1,050円)
サーバーレンタル料509円
ウォーターワンではサーバーレンタル料が月額509円(税込み)かかります、
サーバーのレンタル料はほとんどのメーカーで無料になので、少しマイナスなポイントです。
配送地域によっては配送料がかかる
ウォーターワンは配送地域・水の種類によっては配送料がかかります。
下記の表をチェックしてみてください。
富士山の天然水 | 南阿蘇の天然水 | 島根の天然水 | 沖縄の海洋深層水 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 100円 | 400円 | 400円 | 500円 |
北東北 | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
南東北 | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
関東 | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
信越 | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
北陸 | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
東海(中部) | 0円 | 200円 | 200円 | 400円 |
関西 | 100円 | 200円 | 0円 | 500円 |
中国 | 100円 | 200円 | 0円 | 500円 |
四国 | 100円 | 200円 | 0円 | 500円 |
九州 | 100円 | 0円 | 200円 | 500円 |
沖縄 | – | – | – | 0円 |
上記はすべて1本あたりの税込価格で、代引き支払いの場合は、330円(税込)が別途追加となります。
ウォーターワンで利用できる3つのサーバー
ウォーターワンでは下記3つのサーバーを展開しています。
- 床置きタイプ(JLサーバー)
- 卓上タイプ(WS2サーバー)
- ハイスペックタイプ(QuOLサーバー)
ウォーターワン/JLサーバー
サーバーサイズ | 31.5cm×31.5cm×102cm |
---|---|
重さ | 約16kg |
消費電力 | 加熱 400W/冷却 80W |
水温 | 温水 87℃前後/冷水 6℃前後 |
カラー | ホワイト/ピアノブラック/ワインレッド |
ボトル設置場所 | サーバー上部 |
ボトルの最低注文本数 | 12L×2本以上 |
エコモード | × |
チャイルドロック | 〇 |
その他の機能 | 転倒防止器伊能 |
ウォーターワン/WS2サーバー
サーバーサイズ | 30cm×34cm×57cm |
---|---|
重さ | 約15kg |
消費電力 | 加熱 350W/冷却 100W |
水温 | 温水 80〜90℃前後/冷水 3.58〜8℃前後 |
カラー | ホワイト |
ボトル設置場所 | サーバー上部 |
ボトルの最低注文本数 | 12L×2本以上 |
エコモード | 〇 |
チャイルドロック | 〇 |
その他の機能 | なし |
ウォーターワン/QuOLサーバー
サーバーサイズ | H127.5cm×W30.8cmcm×D31.5cm |
---|---|
重さ | 17kg |
消費電力 | 冷却時:100W / 湯沸かし時:350W |
水温 | 冷水:6℃前後 / 常温水:17℃前後 / 温水:80℃前後 |
カラー | ホワイト |
ボトル設置場所 | サーバー上部 |
ボトルの最低注文本数 | 12L×2本以上 |
エコモード | 〇 |
チャイルドロック | 〇 |
その他の機能 | 常温水・音声ガイダンス・万能取水スペース ・電時の出水・ジョグダイヤル・2重チャイルドロック |
ウォーターワンに申し込む前に理解しておきたいポイント
ここからは、ウォーターワンに申し込みをする前に理解しておきたいポイントを紹介していきます。
申し込み前に理解しておかないと、使い始めてから後悔したり、疑問が生じたりしてしまうことも。
そのような状況に陥らないためにも、それぞれチェックしていきましょう。
申し込みから2年~3年未満の解約で違約金が発生する
ウォーターワンではあらかじめ契約期間が決められており、期間を満了せずに解約すると違約金が発生します。
プラン名 | 期間 | 違約金(税込) |
---|---|---|
基本プラン | 申し込み~2年未満 | 13,200円 |
2年以上 | 無料 | |
3年うきうきパック | 申し込み~3年未満 | 20,900円 |
3年以上 | 無料 |
契約期間が2年~3年と非常に長いため、長期的なことを考えてから、申し込むようにしましょう。
2か月連続で配送スキップすると1.100円の休止手数料がかかる
ウォーターサーバーはボトルが余った際に、配送を停止するスキップ制度があります、
ウォーターワンでもスキップ機能があり、ボトルが余った際に、手続きをすればボトルの配送をスキップできます。
しかし、2か月以上連続で配送をスキップすると、1,100円の休止手数料が発生するので十分に注意しておきましょう。
支払いはクレジット払いのみ
ウォーターワンの支払い方法はクレジットカードのみです。
ウォーターワンのホームページに寄せられる質問一覧
ここからはウォーターワンに寄せられる質問を紹介していきます。
Q&A方式で紹介していくので、チェックしておいてくださいね。
2年プランから3年うきうきプランに変更したい
変更可能です。ご希望の方は注意事項等ございますので、弊社サービスセンターへご連絡ください。
3年うきうきパックから、2年プランへの変更も可能ですが、プラン変更手数料として3,300円(税込)がかかります。
水質検査は行われているの?結果は?
ウォーターワン(富士山天然水)では福島第一原発事故後から放射性物質の検査を外部検査機関に依頼し実施しております。
『山梨県環境科学検査センター』にて分析を実施した結果、放射性セシウム134・137、放射性ヨウ素131について検出されておりませんので、安心してご愛飲ください。
引越しする場合ウォーターサーバーはどうすればいい?
ウォーターサーバーは、下記4点にご注意いただき、ご自身で移動していただけます。
- お水・お湯側のコックを押し、出なくなるまで繰り返してください。
- 移動の際、ごみ等が差込口に入らないようにホルダーはセットしたまま、横倒しせず転倒することがないよう十分注意して、立てた状態で移動してください。
- サーバーの衛生上、使用する際は電源を入れてから3時間後、500~600cc通水してからご利用ください。
- サーバーの下に敷いているトレーは、ご継続でご利用いただいております。必ずお引越し先へお持ちください。
ご自身で移動していただいた場合、キャンペーン特典をご用意させていただいております。
お届日ご相談のため弊社サービスセンターまでご連絡をお願いいたします。
配送を2か月以上キャンセルしたい
定期配送のキャンセルは最大2ヵ月までとさせていただいております。
3ヵ月以上キャンセルされる場合、休止扱いとし1ヵ月あたり休止手数料1,100円(税込)お支払いいただきます。
ウォーターワンの特徴を理解してから申し込もう!
この記事で紹介してきたウォーターワンの特徴は以下の通り。
- 4種類の天然水から選べる
- サーバーのデザイン性が高い
- キャンペーンが充実している
- SNS上の口コミ/評判は高い
- サーバーのレンタル料がかかる
いくつかネックなポイントがあるものの、総合的にみてかなりハイスペックなサーバーと言えます。
しかし、人によってウォーターサーバーに求めるにーズが異なるため、ウォーターワンの特徴を理解してから申し込むようにしましょう!
特に赤ちゃんのミルクを作る際お湯を沸かす手間が省けるので簡単にミルクを作れるんです。
子育て家庭にとてもおすすめですよ!