水道水が臭いのはなんで?気になる臭いの原因と対処法を詳しく解説!

水道水が臭いのはなんで?気になる臭いの原因と対処法を詳しく解説!

※本ページにはPRが含まれます。

水道水を使っている時に、「なんか変な臭いがする…」と感じていませんか?

水道から出てくる水から、変なにおいを感じてしまうと、飲料水としてはもちろん料理に使うのにも抵抗を感じてしまうでしょう。

水道水は日常生活を送っていく中で、必要不可欠なものなので、衛生状態の高い安全な水を利用したいですよね。

そこでこの記事では、水道水が臭い時の原因と対処法を詳しく解説していきます。

水道水のにおいに悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を読んでわかること

  • 水道水が臭い原因
  • 水道水のにおいをなくす対処法
  • おいしい水を飲む方法
当サイトおすすめウォーターサーバー3選
プレミアムウォーター
\当サイト人気No.1/
コスモウォーター
コスモウォーター ロゴ
\天然水が楽しめる/
LOCCA
\定額2,680円/

目次

【状況別】水道水が臭い時の原因と対処法

プレミアムウォーターの水が臭い原因とは?簡単にできる対処法を紹介!

水道水のにおいには様々な種類があり、においによって原因が異なります。

においの種類ごとに原因と対処法を解説していくので、チェックしてみてくださいね。

原因➀:カルキ臭(塩素臭)

水道水は消毒加工する過程で、微量の塩素が使用されており、住んでいる環境や体調によってカルキ臭が生じます。

塩素と聞くと「体に問題があるのでは?」と感じてしまうかもしれませんが、塩素によって雑菌や病原菌を除去しています。

そのため、塩素自体には有害物質は含まれていないので安心してください。

引用:東京都水道局公式サイト 残留塩素の低減化

水道水がカルキ臭い時の対処法

水道水からカルキ臭を感じても体に害はありません。

どうしても臭い気になってしまう人は、下記の方法でカルキ臭を除去してください。

  • 煮沸消毒する
  • 冷蔵庫で冷やす
  • レモンを入れる
  • 市販の中和剤を入れる

ちょっとした工夫をするだけで簡単にカルキ臭は除去できるので、安心してください。

詳しくカルキ臭の取り除き方を知りたい人は、【水道水のカルキを抜く7つの方法!注意点と必要な時間を解説!】を読んでみてくださいね。

原因②:カビ臭

カビ臭は夏の時期、特に発生しやすいのが特徴です。

河川の水量が少ない状況で水温が上昇すると、藻や菌が異常繁殖してしまい、カビのにおいを引き起こしてしまいます。

また、大雨などで河川が急激に増水してしまうと、川底の泥が巻き上げられて、水に独特なカビ臭さをつけてしまうのです。

水道水がカビ臭い時の対処法

水道水から発するカビ臭は、雑菌や病原菌のように不衛生な状態から発生するものではありません。

水道水の素となる河川や湖など、自然由来の微生物が産出した物質であるため、飲用しても体への害はありません。

どうしてもカビ臭さが気になってしまう人は、現在住んでいる地域の水道局に問い合わせてみましょう、

原因③:鉄サビ臭

朝に水道水を利用した時や、長期間利用していなかった時に多いのが、水から鉄サビのようなにおいがするケース。

水道水から鉄サビのようなにおいがする場合は、水道管内部の鉄サビが原因です。

しばらく人が住んでいなかった賃貸などで、蛇口から水道水を出すと赤茶色く変色した水が出てきますが、この原因も鉄サビによるものです。

水道水が鉄サビ臭い時の対処法

水道水が鉄サビ臭い場合は、しばらく水を出し続ける「捨て水」をすることで症状が改善されます。

目安は特にありませんが、2~3分は出しっぱなしにしましょう。

それでもにおいが気になる場合は、業者に相談することをおすすめします。

原因④:生臭いにおい

秋から冬にかけて多くなるのが、水道水から生臭いにおいがするケースです。

季節の変わり目で、ダムの中で川水や雨水が生臭い水を底から押し上げてしまうため、水道水が臭くなってしまうのです。

水道水が生臭い場合の対処法

水道水の生臭さは水道水の素となる水に付着しているため、完璧に取り除くことができません。

飲み水として安全性は確保されており、体に害はないので、においがそこまで気にならなければそのまま飲用してもOKです。

どうしても気になる場合は、煮沸消毒や浄水器を利用してみましょう。

原因⓹:どぶや下水のような臭い

水道からどぶや下水のようなにおいがする場合は、直ちに利用を停止しましょう。

配管の排水トラップが乾いているケース、衛生面でトラブルが生じているケースのどちらかが考えられます。

どぶや下水の臭いがする場合、安全性が損なわれている可能性が高いです。

においを無視して利用を続けると、腹痛や下痢を引き起こしてしまうリスクがあり、非常に危険です。

水道水がどぶ臭い時の対処法

水道水の下水臭さは、業者に相談しないと改善しません。

現在住んでいる地域の水道局に連絡をして、相談してみましょう。

原因⓺:薬品の臭い

新築の住居で水道水を利用すると、水から薬品やシンナーのような臭いがするケースがあります。

これは住居の給水装置工事で、給水管を取り付ける際に、少量ではあるものの接着剤を使用されているため。

使用されている接着剤は時間とともに固まるので、体に影響を及ぼすことはありませんが、水に接着剤の臭いが付着してしまうのです。

また、建築時に住居に塗る塗料などが給水管に浸透し、水道にシンナー臭が付着してしまったケースもあります。

水から薬品の臭いがする場合の対処法

水道水から薬品のにおいがする場合、捨て水やしばらく水を使用することで、薬品臭が徐々になくなります。

しかし、いつまでも薬品臭が取れない場合は、住んでいる地域の水道局に連絡をしてみるのをおすすめします。

原因⑦:藻のような臭い

マンションなどの高置水槽の管理が不十分の場合、タンク内に藻が発生してしまうことがあります。

そうなると蛇口から出てくる水に藻のにおいが移ってしまうのですね。

水道水から藻のような臭いがする場合の対処法

水道水から藻のような臭いがしてくる時は、マンションの管理会社に連絡しましょう。

高置水槽が原因の場合は、メンテナンスをしてもらうことで解決することができますよ。

原因⑧:油のような臭い

水道水から油臭がする…

そんな時は、集合住宅などで他の部屋で流された脂の臭いが、排水管を通じて臭っている可能性があります。

この場合、原因は水道水ではなく排水管ということになります。

水道水から油のような臭いがする場合の対処法

油臭の原因は排水溝にある可能性が高いので、排水溝に水を流せば臭いを軽減できるでしょう。

なかなか改善されない場合は管理会社に連絡して、住民に油の処理法について注意喚起してもらえないか相談してみても良いでしょう。

原因⑨:土のような臭い

災害や工事の後に水道を使うと、土の臭いがしたり実際に土が混ざったりしてしまうことがあります。

家の近くで最近工事をしている、最近大雨が降った、というような場合は、それが水道の臭いの原因になっている可能性が高いですね。

水道水から土のような臭いがする場合の対処法

災害や工事が原因の場合、土で汚染されてしまった分の水を流しきれば、また元の水質に戻ります。

蛇口をひねってしばらく水を出しっぱなしにして様子を見ましょう。

また家じゅうの他の蛇口もひねって、同じように土の臭いがする場合は同様にしばらく水を流しておきましょう。

夏場は水道水の臭いが気になりやすい

空腹に水を飲むことで期待できる10個の効果

水道水には塩素(カルキ)が注入されていて、独特な臭いのカルキ臭の原因になっていることはお伝えしていましたね。

実はこの塩素臭やカルキ臭は、夏場の気候変動などの影響を受け、より強く感じられるようになります。

それから夏には藻やカビも繁殖しやすいです。

大雨による河川の増水が原因で、土のにおいが混じってしまうこともありますよ。

このように、夏場は臭いの原因になる要素が多くなりますから、水道水の水質が気になるトラブルが多くなりがちです。

水道水が臭いと感じたら飲まない方が賢明

水を1日に4L飲むと水中毒になる?注意点と適切な摂取量を紹介

水道水から変なにおいがする場合は、においの種類に関わらず、飲まない方が賢明です。

においのほとんどが体に害がないものの、精神的に臭い水道水を飲み続けるのはよくありません。

何よりも水質に問題があると、腹痛や体調を崩す原因になってしまうので、非常に危険です。

体調を崩さないためにも、水道水から変なにおいがしたら、この記事で紹介した対処法を試してみてください。

対処をしても症状が改善しない場合は、住んでいる地域の水道局や業者に問い合わせてみるのをおすすめします。

マンションやアパートの給水方式によっては臭いが強くなってしまうことも

>フレシャスの水抜き方法とは?どんな時に水抜きが必要?

一軒家の場合、水道水は水源地の水を直接利用しますが、マンションやアパートの場合は3つの異なる給水方式で水道水が供給されます。

  • 貯水槽水道方式
  • 増圧直結給水方式
  • 直圧直結給水方式

給水方式によって、水道水の質に影響するので、どの様な違いがあるのかチェックしておきましょう。

貯水槽水道方式

貯水槽水道方式は、水源地からくみ上げた水を貯水槽に溜めて、そこから各住居に供給する方式です。

貯水槽の管理はマンションの管理人にあり、定期的な清掃や検査が義務づけられているものの、管理人によっては費用を抑えるために検査をおこなわないところも。

また、水道水の残量塩素が確保できず、ごみや藻が溜まりやすいのも特徴で不衛生な状態になりやすいです。

特に気温が高くなる夏場には、塩素の働きが弱くなり、より不衛生になります。

そのため、貯水槽水道方式のアパートやマンションは、水道水の水質が悪くなる可能性が高いのです。

直圧直結給水方式

直圧直結水方式は、排水管の水圧を利用して各階の蛇口まで水を供給する方式です。

この方式の場合は、貯水槽の清掃不徹底によるゴミや藻、残留塩素の減量などの影響を受けません。

しかし、水道水の素となる水に問題があると、水質が悪くなり水が臭くなってしまいます。

また、圧力の問題でマンションやアパートの3階までしか、水を供給できない問題もあります。

増圧直結給水方式

直圧方式では3階までしか水を供給できなないものの、増圧直結給水であれば10階までの水を供給できます。

より高い階数まで水を運べるメリットがあるものの、水道管の管理が大変なので、水質トラブルが起こりやすいです。

一軒家の場合は貯水槽の汚染リスクはない

一軒家の場合は基本的に直圧給水方式が採用されており、排水管から直接水が送られてきます。

貯水槽を利用しないため、貯水槽の汚染やトラブルが起きにくく、とても安全でおいしい水道水を利用できます。

そのため、一軒家の場合は水道水が臭くなるリスクが極めて低いのです。

水道水の臭いを消す方法をまとめて紹介

水道水の臭いを消す方法を紹介します。

  • 水道水に活性炭を入れる
  • 10分程度煮沸してから飲む
  • 塩素除去ができる浄水器を使う
  • 水道水にレモンを入れる
  • ボトルに入れた水を半日放置する
  • 水道水をしばらく流す
  • 水栓を新しいものに変える
  • 業者や水道局へ連絡する

気になる臭いの対策には、以上の方法があります。

それぞれの詳しい方法を確認しましょう。

水道水に活性炭を入れる

水道水の有機物と活性炭処理引用:東京都水道局公式サイト 生物活性炭処理

水道水に活性炭を入れると、気になるカルキ臭さや残留塩素が減らせます。

ボトルに入った水道水のなかに、活性炭を投入しましょう。

活性炭の表面には小さな穴が無数に空いており、その穴がカルキ臭さの原因になる残留塩素を吸収します。

カルキ臭がない美味しい水を楽しみたい人におすすめです。

活性炭を使った処理は東京都の水道局でも活用されています。

10分程度煮沸してから飲む

水道水を10分程度煮沸してから飲むと、カルキ臭さや残留塩素が除去できます。

臭いが気になる場合は、やかんや鍋を使って水道水を10分ほど煮ましょう。

ポットやケトルには、カルキ臭が除去できる機能がついているアイテムがあります。

急いでるときも煮沸消毒が手軽にできるため、有効活用してください。

独特の匂いを除去するために、手軽にできる煮沸消毒はおすすめです。

塩素除去ができる浄水器を使う

塩素除去ができる浄水器は、蛇口に取り付けるものやポット型のものがあります。

浄水器を使ってカルキ臭を除去できれば、おいしい水が楽しめるでしょう。

購入前に浄水器の塩素除去率から、どれぐらい長く残留塩素がろ過できるのか確認してください。

塩素除去率が高いほど、浄水器を使った後の水道水の臭いが気にならなくなります。

水道水をそのまま飲む場合や、料理に使うときも浄水器があれば手軽にきれいな水が用意できます。

水道水にレモンを入れる

水道水にレモンやレモン果汁を入れるとカルキ臭や残留塩素が除去できます。

レモン果汁の場合は水道の水1Lに対して2~3滴入れるだけで、カルキを大幅に減らす効果があります。

コップ1杯の場合はレモン果汁1滴ほどの割合で十分です。

レモンの輪切りを入れるときは、皮の渋みが抽出されてしまうので苦く感じることに注意しましょう。

ボトルに入れた水を半日放置する

水道水を放置するだけでもカルキ臭さや塩素が減らせます。

日光が当たる場所で半日程度放置すれば、気になる臭いは格段に減少します。

太陽の光に含まれる紫外線には塩素を分解する力があるので、有効な方法です。

ただし、塩素を含まない水は雑菌が繁殖しやすいため、なるべく早めに飲み切りましょう。

この方法は腐敗が進みやすい夏場や暑い部屋で行うことはおすすめできません。

水道水をしばらく流す

鉄サビや薬品の匂いが気になる場合は、水道水を10分程度流すことで対策できます。

水道管に溜まった水を新しいものに入れ替えることで、問題が解決するでしょう。

新築の建物で感じる、水道水の薬品やシンナーの匂いは時間が経過するとなくなることが多いです。

ただし、家を建てるときに使われた塗装などが水道管に影響している可能性があるので注意してください。

あまりに薬品臭がきつい場合は、建築を依頼した業者に相談しましょう。

水栓・水道蛇口やパッキン部分を新しいものに変える

水栓や水道蛇口、パッキン部分を新しいものに変えれば、鉄サビの臭いが軽減されることがあります。

水道部分の劣化で、鉄のような臭いがしたり水が赤く濁ったりしたら、部品の交換が有効です。

自宅の場合は敷地内の水栓や水道蛇口、パッキン部分は個人で新しいものに変えても問題はありません。

はじめに水道水が流れないように水栓を止めて、蛇口やパッキンを新しいものと入れ替えてください。

新しい蛇口やパッキンはホームセンターやネット通販で購入できるので、使いやすいものを選びましょう。

水回りに関わる新しい部品への入れ替えが不安な場合は、専門の民間業者に依頼できます。

業者や水道局へ連絡する

水道水が臭う場合、業者や水道局へ依頼すれば解決できることがあります。

  • 給水管の洗浄は業者へ依頼する
  • 業者から金属の水道管を塩ビ管へ変えてもらう
  • ドブ・下水くさい場合は早めに水道局へ連絡する

以上の対策は、個人ではできない方法なので専門家や水道局に依頼しましょう。

自治体の水道局が対応できる範囲は地域によっても異なりますが、基本的に個人所有の一戸建てやマンションの敷地外になります。

家の中で水道管や蛇口に不具合があり臭いが気になっても、水道局や水道部では対応してもらえないので注意してください。

安全な水を楽しみたい人にはウォーターサーバーがおすすめ!

空腹に水を飲むとどうなる?期待できる10個の効果と水を飲む際の注意点を紹介!

ここまで読むと、「水道水を飲むのに抵抗を感じてしまう…」という人も多いでしょう。

例え水道水が体に影響がないとしても、水は生活に密着したものなので、できるだけキレイで新鮮な水を利用したいですよね。

そんな人におすすめなのは、「ウォーターサーバー」です。

ウォーターサーバーをあまり知らない人に向けて、ウォーターサーバーをおすすめするポイントを紹介していきます。

  • いつでもキレイでおいしい水が楽しめる
  • 水を買いにいく手間を省ける
  • やかんやケトルなどでお湯を沸かす手間を省ける
  • 災害時の備えになる

いつでもキレイでおいしい水が楽しめる

ウォーターサーバーをおすすめする一番のポイントは、コック一ひねりで冷たくておいしい水を利用できるということ。

ウォーターサーバーで利用されている水は、メーカーごとに厳格に定められた基準をクリアしているものだけなので、非常に安全性が高いです。

水道水とは比べ物にならないほど、きれいでおいしい水なので、赤ちゃんから高齢者までだれでも利用可能。

また、飲用としてだけではなく、赤ちゃんミルク作りや料理にも利用でき幅広く活用できます。

水を買いにいく手間を省ける

ウォーターサーバーでは、配送業者が水を自宅まで送ってくれるため、コンビニやスーパーに水を買いにいく手間を省けます。

重たいペットボトルを購入しなくて済むので、日常生活の負担が軽減されます。

また、使い終わったボトルは、ペットボトルごみとしてすぐに処分できるのも嬉しいポイント。

ウォーターサーバーが一台あるだけで、日常生活の面倒な手間を省けるのです。

やかんやケトルなどでお湯を沸かす手間を省ける

ウォーターサーバーは冷水の他に、80℃~90℃の熱いお湯も利用できます。

コックひとひねりで熱いお湯を利用できるので、やかんやケトルを利用してお湯を沸かす手間を省け、節約にも効果的です。

冬の寒い時期など、お湯が沸けるまでに待っていなくてもすぐにお湯を利用できるのは嬉しいポイントですね。

災害時の備えになる

ウォーターサーバーのボトルは非常時の備蓄水としても使えます。

災害時などに断水してしまった時用に、生活用水や飲用水の確保ができるので安心ですね。

ウォーターサーバーを利用していく中で常にストックも入れ替わっていくので、ボトルの賞味期限を気にする必要がないのもポイントです。

水は口にする機会が多いので細心の注意を払おう!

水道水が臭い場合は、何かしらの原因が関係しているので、早急に対処しましょう。

対処せずに臭い水道水を利用していると、体に影響がでてしまいます。

水は日常的に利用する機会が多いからこそ、水質や安全性には細心の注意を払っておきましょう。

衛生状態が高くておいしい水を飲みたい場合は、ウォーターサーバーがおすすめです。

この記事のまとめ

  • 水道水がから変なにおいがしたら飲まない方が良い
  • 自分で対処できない場合は業者に連絡
  • おいしい水を飲みたい人はウォーターサーバーがおすすめ

おいしい水を利用して、快適な生活を送りましょう!