【コーヒーメーカー搭載】フレシャスslat café(スラット+カフェ)の口コミや特徴を徹底解説

【コーヒーメーカー搭載】フレシャスslat café(スラット+カフェ)の口コミや特徴を徹底解説

ウォーターサーバーの機能だけでなく、コーヒーサーバーとしての機能も搭載しているフレシャスのスラット+カフェ。

ボタン一つで美味しいお水とコーヒーが楽しめるため、コーヒーを日常的によく飲む人からすれば、とても便利な商品です。

ただ、便利な機能が多い反面、「メンテナンスが大変なのでは?」「使い方が複雑なのでは?」など、気になるポイントが出てくると思います。

そこでこの記事では、実際に使用している人の口コミをもとに、スラット+カフェの特徴や機能を紹介!

スラット+カフェを検討している人はぜひチェックしてみて下さいね。

フレシャス
総合評価
★★★★★4.4
  • 月額料金3.8
  • デザイン性4.8
  • お水の味わい4.7
おすすめポイント
  1. グットデザイン賞・キッズデザイン賞を受賞でデザイン性が高い
  2. 軽量ボトル&下置き可能で使い勝手〇
  3. クリーン機能や省エネモードなど機能性が高い!
  • 月額料金※
  • 2,496円(税込)
  • 水の種類
  • 天然水
  • ボトル交換位置
  • 足元・サーバー上部
    ※機種によって異なります。
  • 最低利用期間
  • 2年

目次

フレシャス Slat+cafeがおすすめな人の特徴!

ウォーターサーバー 使うべき人

ここまでで、スラット+カフェの口コミや特徴、基本スペックなどを紹介してきました。

紹介してきたポイントをまとめると、スラット+カフェは以下の人におすすめのウォーターサーバーと言えます。

  • コーヒーを飲む頻度が多い人
  • 高スペックのウォーターサーバーを使いたかった人
  • コーヒーメーカーとウォーターサーバーをどちらも欲しかった人

上記3つのポイントに当てはまる人は、スラット+カフェに申し込む価値があるでしょう。

フレシャス Slat+cafeはコーヒーメーカーが搭載されたサーバー!

スラット+カフェ

スラット+カフェとは、フレシャスが2019年に発売した、ウォーターサーバーにコーヒーメーカーの機能を搭載した商品。

フレシャスの人気商品であるスラットにコーヒーメーカーの機能が追加されました。

コーヒー飲料の大手メーカーUCCとの共同開発をしているため、高級感のあるコーヒーを楽しめます。

一台で二役こなせる優れもので、現在多くの人から人気を集めている商品です。

カプセルだけでなくコーヒー豆からもコーヒーが作れる

スラット+カフェでは、UCCで販売されているドリップポットを使用して、美味しいコーヒーを楽しめます。

コーヒー以外にも、紅茶や緑茶のコーヒーポッドも販売されているため、気分に合わせて様々な飲み物が作れます。

また、市販のコーヒー豆からもコーヒーをドリップできるため、自分好みのコーヒーを抽出することが可能。

電気ケトルでお湯を沸かしたり、コーヒードリッパーにフィルターをセットしたりと、コーヒーを入れる手間に比べれば圧倒的に簡単です。

そのため、忙しい朝でも本格的なコーヒーを楽しめるのも嬉しいポイントと言えます。

フレシャス Slat+cafeの口コミ・評判

ウォーターワン ポイント

30代女性
コーヒーとウォーターサーバーが一体になっているということで、我が家にピッタリの一台です!
ボタン一つでコーヒーと美味しい水を使えて、コーヒーを良く飲むので重宝しています!
ウォーターサーバー比較plus独自調査
20代女性
ボタン一つで美味しいコーヒーをカンタンに楽しめます!
市販のインスタントコーヒーよりも味わい深くとてもおいしく作れます。
美味しいお水とお湯も使えるので、生活に欠かせない存在になりました。
ウォーターサーバー比較plus独自調査
40代女性
主人が良くコーヒーを飲むので、丁度良いと思って申し込みました。
UCCのコーヒーなので味は間違いありません!
毎日の生活がとてもよくなったと思います!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

フレシャス Slat+cafeの魅力ポイント!

女性 指をさす オススメ

 

それではここからスラット+カフェのおすすめポイントを紹介していきます。

  • 美味しいコーヒーをボタン一つで手軽に楽しめる!
  • 人気機種のスラットの機能を使える
  • 本格的なコーヒーが簡単に楽しめる
  • サーバーデザインがおしゃれ

美味しいコーヒーをボタン一つで手軽に楽しめる!

スラット+カフェがあれば、コーヒー・水をどちらも楽しめるため、コーヒーメーカーを購入するコストがかかりません。

また、コーヒーメーカーを置くスペースも省けるため、部屋を有効的に活用できます。

一台で二役こなせる、とても便利な商品と言えますね。

人気機種のスラットの機能を使える

スラット+カフェは、フレシャスの人気機種スラットにコーヒー機能を搭載して誕生した商品です。

そのため、スラットで使えていた便利な下記の機能を全て使用できます。

  • 電気代最大70%カットの節電機能
  • 温度調節機能付き
  • ボタン一つで常温水が出てくる
  • 小さく折り畳めるクラッシュボトル
  • ボトル交換口が足元についており交換楽々
  • 消音設計搭載で音が気にならない
  • キッズデザイン賞、グットデザイン賞受賞

この様々な機能にコーヒーメーカーの機能が搭載されているため、非常に便利で高機能なサーバーと言えますね。

本格的なコーヒーが簡単に楽しめる

スラット+カフェでは、こだわり抜いて作られたフレシャスの天然水を使用したコーヒーが楽しめます。

コーヒーでは水が命と言われているため、水道水や市販の水を使って作るよりも上品な味わいになります。

加えて、UCCのボトルキャップだけではなく、市販の挽いてあるコーヒー豆からコーヒーのドリップが可能。

そのため、気分に合わせてコーヒー豆のブレンドを楽しむこともできます。

これからコーヒーについて詳しくなりたい!と考えている人にもすごくおすすめです。

サーバーデザインがおしゃれ

シンプルで野暮ったいサーバーが多い中、スラット+カフェのサーバーデザインはスタイリッシュでとてもおしゃれです。

そのため、サーバーデザインにこだわっている人にとてもおすすめ。

もちろん、自宅だけではなくオフィスにも自然と溶け込みます。

フレシャス Slat+cafeの基本スペック

スラット+カフェの基本スペックは下記の通り。

サイズ 幅29cm×奥行35cm×高さ111cm
重量 25.5㎏
エコモード あり
消費電力 加熱:430W
冷却:90W
ドリップ抽出:1,250W
水温 温水:80~85℃
冷水:4~10℃
カラー マットブラック・マットホワイト
チャイルドロック 冷水・温水あり
レンタル料 無料
※前月の注文本数が0~2箱の場合はレンタル料1,320円(税込)

フレシャス Slat+cafeで月々にかかる料金とは?

電気代 ウォーターサーバー

スラット+カフェでは、サーバーをレンタルして使うプランと購入して使うプランの2パターンあります。

それぞれのプランによって月額料金が異なるため、いくらかかるのか紹介していきます。

サーバーをレンタルする場合は約4,400円~

サーバーをレンタルして使用する場合、月々にかかる料金は約5.000円と言ったところ。

月額料金の内訳は下記の通りです。

水代(税込) 3,254円(9.3L×2本)
電気代 約380円(エコモード使用時)
専用UCCドリップポッド(税込) 855円(12個入り)
サーバーレンタル代(税込) 無料
※前月のお届け箱数が2箱以下だと1.320円
配送料 無料
メンテナンス料 無料

月額料金自体はウォーターサーバーの中でも平均的な金額と言えます。

ただ、前月の水発注個数が2箱以下だとサーバーレンタル代1.320円(税込)がかかるので注意しておきましょう。

サーバー購入する場合は分割金込みで約5.600円~

サーバーをレンタルして使用する場合、月々にかかる料金は約5.600円と言ったところ。

月額料金の内訳は下記の通りです。

水代(税込) 3,013円(9.3L×2本)
電気代 約380円(エコモード使用時)
専用UCCドリップポッド(税込) 855円(12個入り)
サーバー購入代(税込)※36回払い 1,741円/月々(分割払い終了後は無料に)
配送料 無料
メンテナンス料 無料

サーバーをレンタルする場合よりも割高に感じてしまいますが、実はサーバー購入プランでは水代が17%も割引されます。

分割払いが終了すればそのあとは月額もぐんと下がりますので、長期的に見ればお得なプランと言えますね。

フレシャス「 Slat+cafe」とアクアクララ「アクアウィズ」を比較

水素水詐欺の手口とは?!騙されない対策と騙されてしまった時の対処法も解説!

フレシャスの「 Slat+cafe」と同じく、アクアクララの「アクアウィズ」という機種も、コーヒー機能付きのウォーターサーバーです。

ここでは二つのコーヒー機能付きサーバーのスペックを比較して紹介していきます。

昨日何かサーバー同士で迷っていたという方は、ぜひ参考にしてみてください。

紹介する項目は下記の3点です。

  • ランニングコスト
  • 消費電力
  • コーヒー一杯あたりにかかる金額

ランニングコスト

ひと月当たりボトルを2本使うと想定した場合のランニングコストを比較していきます。

アクアウィズは2年割プランを参考にしており、フレシャスも最低契約期間は2年となっているため、ほとんど同じ条件となっていますよ。

また電気代はどちらも省エネモードを使用した際の金額となっています。

フレシャス「 Slat+cafe」 アクアクララ「アクアウィズ」
ボトル代(税込み) 3,013円(9.3L×2本) 2,808円(12L×2本)
サーバーレンタル料(税込み) 1,320円 2,200円(安心サポート料)
コーヒー代(税込み) 855円(12個入り) 516円(1本55gで約27杯分)
電気代 約380円 約475円
送料 無料 無料
合計 5,568円 5,999円

ボトル2本という条件で比較するとフレシャスの方が1月あたりのランニングコストが安くなります。

ただし、フレシャスのボトルは一本が9.3 L なのに対し、アクアクララは12 L です。

それを踏まえると、両者のランニングコストはほとんど変わらないと言えます。

消費電力・電気代

フレシャス「 Slat+cafe」のひと月あたりの電気代は約380円。

アクアクララ「アクアウィズ」のひと月あたりの電気代は約475円です。

両者にはともに省エネ機能が標準装備されており、上記の金額は省エネ機能を利用した際の電気代です。

一般的なウォーターサーバーの半額の電気代に抑えられるため、どちらも非常にお得といえます。

フレシャス「 Slat+cafe」 アクアクララ「アクアウィズ」
電気代(エコモード使用) 約380円 約475円
消費電力 冷水:90W
温水:430W
ドリップ抽出:1,250W
最大消費電力:1,340W
冷水:105W
温水:465W
ドリップ抽出:記載なし
最大消費電力:記載なし

アクアウィズの方にはドリップ抽出時の消費電力についての記載もありませんでしたが、温水・冷水での消費電力と1月あたりの電気代を比較しても、フレシャス「 Slat+cafe」の方が消費電力は抑えられていると見ることができます。

コーヒー一杯あたりにかかる金額

フレシャスの「 Slat+cafe」とアクアクララの「アクアウィズ」で作るコーヒーの、一杯あたりにかかる金額を比較していきます。

アクアウィズのコーヒー代は、バリスタ一杯で15円~、ドルチェグスト一杯で55円~です。(アクアウィズには「ネスカフェゴールドブレンド バリスタ50[Fifty]」と「ネスカフェドルチェグスト ジュニオ アイ」の2種類があります)

一方Slat+cafeのコーヒー代は、市販のコーヒー豆を使えば一杯あたり10円前後、専用のUCCドリップポッドカプセルを使う場合は一杯当たり約66円となっています。

Slat+cafeは、市販のコーヒー豆を使えるという特徴もあり、最も安い金額からコーヒーを入れることが可能となっています。

【最新版】フレシャス Slat+cafeのお得なキャンペーンを紹介

ここからは、フレシャス Slat+cafeのキャンペーン情報を紹介していきます。

キャンペーンを活用して、お得にウォーターサーバーを始めましょう!

  • クリスマスキャンペーン(新規キャンペーン)
  • 乗り換えキャンペーン
  • フレシャスママプラン

クリスマスキャンペーン(新規キャンペーン)

フレシャス クリスマスキャンペーン

フレシャスのクリスマスキャンペーンでは、フレシャスに新規申し込み者を対象に、天然水1箱+フレシャスオリジナルグッズのプレゼントがあります

さらに「ヘルシオホットクック」も抽選で当たります。

キャンペーン期間は2022年12月12日(月)~2022年12月25日(日)までなので、乗り遅れないようにしましょう。

キャンペーンの詳細 ①天然水1箱
②フレシャスオリジナル「マルチ保存BOX」
③抽選で「ヘルシオホットクック」(3名様)
キャンペーン期間 2022年12月12日(月)~2022年12月25日(日)
キャンペーン対象者 フレシャスに新規申し込みする人
対象サーバー Slat+cafe(スラット+カフェ)
dewo(デュオ)
dewo mini(デュオミニ)
Slat(スラット)
SIPHON+(サイフォンプラス)
AQUWISH(アクウィッシュ)
注意事項 ・他のキャンペーンとの併用不可
・初回配送日より1ヶ月送れる場合は対象外

乗り換えキャンペーン

フレシャス乗り換えキャンペーン 冬

乗り換えキャンペーンでは、他社を解約してフレシャスに乗り換える人を対象に、他社解約金を最大16.500円キャッシュバックしてくれます。

また、初回配送分の天然水の1箱無料プレゼントもついてきますよ。

キャンペーン期間は2022年12月25日(日)までです。

キャンペーンの詳細 ①他社の解約金16500円キャッシュバック
②初回配送の天然水1箱無料
キャンペーン締切日 2022年12月25日(日)まで
キャンペーン対象者 他社サーバーを解約してフレシャスに乗り換える人
代金の支払いがクレジットカードの人
対象サーバー ■ Slat+cafe(スラット+カフェ)
■ dewo(デュオ)
■ dewo mini(デュオミニ)
■ Slat(スラット)
■ SIPHON+(サイフォンプラス)
■ AQUWISH(アクウィッシュ)
※コラボサーバーは水1箱無料の対象外
キャンペーンが受けられないケース ・証明書に他社の会社名または商品名、日付、解約金額の記載がない。
・証明書に「解約」等の文言の記載がない。
・証明書としてカード明細、納品書、送り状、他社サーバー申込書をお送りいただいた場合。
・応募書類に不足、不備がある場合。
・偽りの氏名及び住所などの記入が判明した場合。
・販売店などによる申込、及びご購入者以外の代行者による申込の場合。
・販売元が不明確な場合。

フレシャスママプラン

フレシャス キャンペーン パパ

フレシャスママプランは、妊娠中のお母さんや小さなお子さんがいる家庭限定で、フレシャスをお得にはじめることができる専用プランです。

最大17,000円分相当の初回特典や、お子さんの誕生月にはお水が一箱無料になる等、お得なサービスが充実。

小さなお子さんがいても利用できる安心設計で、さらに赤ちゃんのミルクにも使える天然水を使用している等、子育て家庭を応援するプランとなっていますよ。

キャンペーンの詳細 【初回特典】オクソーハンドル付きストローカップ
【初回特典】今治ハンドタオル
【継続特典】お子様の誕生日月に水1箱無料
キャンペーン締切日
キャンペーン対象者 申し込み時に、妊娠・未就学の子どもがいる人
対象サーバー ■Slat+cafe(スラット+カフェ)
■dewo(デュオ)
■Slat(スラット)
申し込みに必要な書類 母子手帳・健康保険証・乳幼児医療症の中からいずれか1点

フレシャス Slat+cafeをおすすめできない人

冒頭でフレシャス Slat+cafeに向いている人について解説しましたが、向いている人がいる反面、向いていない人がいるのも確かです。

下記の項目に当てはまる人は、スラット+カフェに向いていないかもしれません。

  • コーヒーをあまり飲まない人
  • 少しでも月額費用を抑えたい人
  • 卓上に置けるコンパクトなサーバーが欲しい人

このような場合は、フレシャス Slat+cafeの機能を使う機会が少なく、スペックを活かしきれない可能性があります。

フレシャス Slat+cafeのよくある質問

オーケンウォーターの口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説

フレシャス Slat+cafeに関するよくある質問と回答を紹介します。

  • セルフメンテナンスは必要?
  • 市販のコーヒー粉も使える?
  • 専用UCCドリップポッドはどこで買える?

セルフメンテナンスは必要?

サーバーを清潔に使い続けるためにも、セルフメンテナンスは必要です。

週に1度程度を目安に行うようにしましょう。

セルフメンテナンスの例は回の通りです。

  1. ボトル交換の際、水受棒の水気を拭き取る
  2. トレイとコックキャップを取り外し、綿棒等で出水口を拭く
  3. トレイ・コックキャップ・付属のホルダー・フィルターを洗剤で洗い水気を拭く
  4. 外したパーツを元に戻す

メンテナンスについてはフレシャスの公式で、動画で紹介されています。

そちらも参考にしてみてください。

市販のコーヒー粉も使える?

フレシャス Slat+cafeでは市販のコーヒー粉も使うことができます。

初回配送に同梱されている専用のホルダーとフィルターを使ってください。

専用UCCドリップポッドはどこで買える?

専用UCCドリップポッドは、フレシャスのマイページから購入することができます。

会員特別価格で買うことができるのでお得ですね。

マイページから購入できる種類は下記の通りです。

  • スペシャルブレンド
  • ブルーマウンテンブレンド
  • アイスコーヒー
  • カフェインレスコーヒー
  • コーヒー&ティーセレクション

上記以外の種類は、一部の薬局やネット通販で買うことができます。

フレシャス Slat+cafeの特徴を理解してから申し込みをしよう!

この記事ではフレシャス Slat+cafeの口コミや特徴、基本的な機能について紹介してきました。

日常的にコーヒーを飲む人にしてみれば堪らないサーバーで、基本的なスペックも非常に高いです。

ただ、サーバーの特徴とあなたのニーズがあっていないと、いくら高機能を搭載していても宝の持ち腐れ。

そのため、あなたがウォーターサーバーに何を求めるのかをはっきりとさせてから、申し込むようにしましょう!