フレシャスの評判・口コミから利用するメリット・デメリットを徹底解説!

フレシャスは数あるウォーターサーバーの中でもトップクラスの知名度と人気を誇っている、人気メーカーです。

デザイン性・天然水の水質や味わい・搭載している機能など、どの点をとってもハイスペックです。

しかし、これから利用しようとしている人の中には「実際に利用している人の口コミは良いの?」「リアルな評判を知りたい!」と思っている人も多いでしょう。

そこでこの記事では、フレシャスを利用している人の口コミをもとに、人気の理由やデメリットをお届けしていきます。

フレシャス
総合評価
★★★★★4.4
  • 月額料金3.8
  • デザイン性4.8
  • お水の味わい4.7
おすすめポイント
  1. グットデザイン賞・キッズデザイン賞を受賞でデザイン性が高い
  2. 軽量ボトル&下置き可能で使い勝手〇
  3. クリーン機能や省エネモードなど機能性が高い!
  • 月額料金※
  • 2,496円(税込)
  • 水の種類
  • 天然水
  • ボトル交換位置
  • 足元・サーバー上部
    ※機種によって異なります。
  • 最低利用期間
  • 2年

目次

フレシャスの口コミ一覧

まずは、実際にフレシャスを活用している人の口コミを紹介していきます。

フレシャスユーザーのリアルな声をチェックして、参考にしてみてください。

"pixta_69912758_S
フレシャスのdewoを使っています!
カラーバリエーションが豊富で5色の中から選べて、どの種類もウォーターサーバーとは思えないほどオシャレでお家に来た人に驚かれます!
お家に来た人の中には「これウォーターサーバーなの?」ときかれたこともあります。
あと、ボトルが軽いから交換する時もすごく楽で、中年女性の私でも簡単に交換できるのもすごく便利です!
ウォーターサーバー比較plus独自調査
"pixta_69912758_S
ウォーターサーバーの設置場所に困っていた時に、卓上におけるフレシャスのdewo miniを発見して契約しました。
フレシャスdewominiは机の上におけるほど小さくて、デザインもウォーターサーバーとは分からないほどオシャレです。
すごくコンパクトに作られているので、机の上においても全く邪魔になりません。
部屋がそこまで大きくないので、設置スペースを取らないのが魅力です
ウォーターサーバー比較plus独自調査
"pixta_69912758_S
今までは2Lの天然水をコンビニやスーパーなどで購入していました。
ただ、我が家ではお水の消費量が多くて一々購入しに行くのが面倒という話になって、ウォーターサーバーをレンタルしようと決めました。
使っているのは、フレシャスのサイフォン+という機種で、サーバーレンタル料が無料という点に惹かれました。
使用電力を30%オフできるエコモードやボトルが軽いのもすごく助かっています!
ウォーターサーバー比較plus独自調査
"pixta_69912758_S
様々なキャラクターデザインを取り揃えているのに惹かれて申し込みをしました。
息子はワンピースが大好きなので、ワンピースデザインのサーバーが自宅にきてとても喜んでいました。
今までは水をほとんど飲みませんでしたが、頻繁に飲むようになったので母としては申し込んで良かったと思っています。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

フレシャスの口コミ・評判からわかるメリット

女性 室内

フレシャスが圧倒的な人気を誇っている理由は大きく分けて7つです。

  • コンパクト&おしゃれなデザイン
  • 交換が楽な下置き&軽量ボトル
  • 高品質な3種の天然水から選べる
  • 赤ちゃんのミルク作りにピッタリの温度調整機能搭載
  • 消費ペースに合わせて配送周期を変更できる
  • 人気キャラクターとのコラボモデルもあり!
  • 静音設計でマンションでも安心

コンパクト&おしゃれなデザイン

エブリィフレシャス

フレシャスで取り扱っているサーバーは、いずれもコンパクト&おしゃれなデザインで統一されています。

円筒型に高級感のある素材を使用しているので、部屋においてもお部屋の雰囲気に合わせやすいです。

メタリックな光沢感が苦手な方向けに、マットな質感のデザインもあるのは嬉しいポイントです。

グッドデザイン賞を受賞したサーバーも多数あり、おしゃれなサーバーといえばフレシャスでしょう。

レンタル料は条件を満たせば無料になるので、毎日お水を使う場合はお得にできます。

"pixta_69912758_S
どうせ利用するならおしゃれなサーバーが使いたいと思い、フレシャスに申し込みました。
グッドデザイン賞を受賞していることもあり、インテリアのとしても役立ちそうです!
部屋に設置しても浮かないのでフレシャスに申し込んでよかったです!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

交換が楽な下置き&軽量ボトル

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャスで使われているボトルは、持ち運び楽々な軽量ボトルを使用しており、ボトル交換時に重たいボトルを持ち上げて交換する必要がありません。

従来のガロンボトルの場合は12Lの大容量でしたが、軽量ボトルでは7.2Lで女性や高齢者の方でも簡単に交換できます。

また、ボトル交換口が足元部分についており、負担を最小限に抑えられます。

ボトルもペットボトル素材なので、使い終わった後小さくたたんで捨てられるのでかさばる心配もありません。

女性や高齢者目線で作られているのも、フレシャスが高い人気を誇っている大きな要因と言えます。

"pixta_69912758_S
以前に利用していたサーバーはサーバーの上部でボトル交換をしなければならないので、かなり面倒だったんですよね。
ただ、フレシャスはボトルの容量が少なくて持ち運びしやすいので使い勝手が良いです。
力が弱い私でも簡単に交換ができるのでとても重宝しています。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

高品質な3種の天然水から選べる

フレシャスでは、富士・朝霧高原・木曽の3種類の水から選択が可能です。

こだわりの採水地からくみ上げた水を使用しているので、天然水にこだわって水を飲みたい方におすすめです。

工場は自然豊かな土地にあるので、周りの環境の汚染が最小限です。

徹底した品質管理を行っており、食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」の認証も取得しています。

国際的に取得の難しい規格の取得をしているので、外部機関の評価でも裏付けされた安心できる水です。

"pixta_69912758_S
フレシャスで使われている天然水のおいしさにびっくりしました!
すっきりとしていて飲み口がさわやかなのでごくごく楽しめます。
わが子も抵抗なく飲んでいるのでフレシャスに申し込んでよかったです!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

赤ちゃんのミルク作りにピッタリの温度調整機能搭載

キッズデザイン賞を受賞しているslatは、赤ちゃんに与えるミルクを作る際にぴったりの機種です。

ミルク作りに最適な70℃前後のお湯が出せる・ワイドトレーで哺乳瓶を置いたままお湯が出せるなど、他の機種にはない設計が施されています。

また、給水ボタンがサーバー上部についており、子どもの手が届かない設計になっているのも安心です。

子育て中の負担を最小限にしてくれるので、ストレスなく利用できます。

"pixta_69912758_S
ミネラル分が整っているので赤ちゃんのミルク作りにも使えます。
お湯を沸かす必要もないので面倒な負担がかからなくて助かっています。
ミルクを作りたい時にすぐに作れるので育児期間中は重宝しそうです。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

消費ペースに合わせて配送周期を変更できる

フレシャスでは大手配送業者が配達を担当しているため、日時指定や時間指定などが可能です。

不在の場合でも不在連絡票通りに手続きを済ませれば、再配達もおこなってくれます。

また、ボトルの追加注文や配送スキップ、配送周期の変更などもマイページ上で簡単にできるので便利です。

スマホ一つで全ての手続きができるので、スキマ時間などの有効活用にもつながります。

人気キャラクターとのコラボモデルもあり!

フレシャスでは人気キャラクターとのコラボも実施しており、ワンピース・ミッフィー・リラックマの3つのデザインを展開しています。

これらの人気キャラクターとのコラボサーバーは、数あるウォーターサーバーの中でもフレシャスならではです。

子どもがいる家庭にぴったりで、お子さんも楽しみながらウォーターサーバーを利用できます。

"pixta_69912758_S
消費ペースに合わせて注文本数を変更できるので良いですね。
ボトルが余ってしまうこともありませんし、一人暮らしでも問題なく利用できそうです。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

ミッフィーコラボ

ミッフィーコラボ

※引用:フレシャス公式サイト

ミッフィーコラボ対象サーバーはフレシャスdewominiです。

リラックマコラボ

リラックマコラボ

※引用:フレシャス公式サイト

対象サーバー サイフォンプラス
デザイン ・ハッピーライフウィズリラックマモデル
・ハートがいっぱいモデル
特典 オリジナルマグカップ

ワンピースコラボ

リラックマコラボ

※引用:フレシャス公式サイト

対象サーバー サイフォンプラス
デザイン ・手配書モデル
・3兄弟モデル
・チョッパーモデル(SHINY WHITE)
・チョッパーモデル(PEARL PINK)

静音設計でマンションでも使いやすい

フレシャスのサーバーのうち、デュオとスラットは静音設計を導入しています。

ウォーターサーバーは一般的に冷蔵庫と同じくらいの稼働音がしますので、マンションによっては稼働音が気になることもあるでしょう。

下置きタイプのサーバーだと、くみ上げ音がうるさくなりがちですが、設計にこだわり、音を極力立てずに稼働できます。

フレシャスの口コミ・評判からわかる3つのデメリット

フレシャスの口コミ・評判から、下記のデメリットがあることがわかりました。

  • パックの容量が少なく交換頻度が高い
  • サーバー料金無料にノルマがある
  • 一定期間内での解約で解約金が発生する

以下で詳しく解説していきます。

パックの容量が少なく交換頻度が高い

フレシャスのパックは1つあたり7.2ℓですので、一般的なサーバーのボトルと比較すると容量が少ないです。

一般的なサーバーのボトルは12ℓ入っていますので、他のサーバーと比較すると定期的に交換する必要があります。

ウォーターサーバーはボトルやパックが入っている間は楽なのですが、交換するのが面倒くさいと感じる方も多いです。

交換が面倒な方には、ウォーターパックを使用したフレシャスは向かない可能性があります。

サーバー料金無料にノルマがある

フレシャスのサーバーは一定の条件でサーバーの利用料金が無料になるシステムです。

サーバー 条件
dewo 前月に3箱以上注文でレンタル料550円無料
Slat 前月に3箱以上注文でレンタル料990円無料
Slat+Cafe 前月に3箱以上注文でレンタル料1320円無料
dewo mini 前月3箱以上注文でレンタル料550円無料
サイフォンプラス・アクウィッシュ 無料

レンタル料無料の条件が厳しめなので、安く利用したい場合は、サイフォンプラスやアクウィッシュを利用することをおすすめします。

一定期間内での解約で解約金が発生する

一定期間内での解約で解約金が発生することも、フレシャスを利用するデメリットです。

契約から1年未満の解約で16,500円、1年以上2年未満の解約で9,900円の解約金が発生します。

基本ウォーターサーバーは契約期間が設けられていますので、解約金が発生するのは仕方のないことではあります。

しかしフレシャスは他の企業よりも解約金の金額が控えめです。

フレシャスで使えるサーバー一覧

フレシャスで使えるサーバー一覧

フレシャスでは4種類の機種を展開しており、それぞれのサーバーでデザイン・搭載している機能が異なります。

どのサーバーが自分に適しているのか比較するためにも、それぞれチェックしてみてくださいね。

  • Slat(スラット)シリーズ
  • dewo(デュオ)
  • dewo mini(デュオミニ)
  • SIPHON+/サイフォンプラス
  • every frecious tall(エブリィフレシャス トール)

FRECIOUS Slatシリーズ

フレシャス スラット

※引用:フレシャス公式サイト

Slatはマットな質感が特徴的で、無駄のないシンプルなデザイン性に仕上がっており、2016年にはグットデザイン賞を受賞している経歴があります。

どんなインテリアにもマッチするので、場所や人を選ばずに利用できます。

ボトル差し込み口が足元部分についており、ボトルサイズが9.3ℓとコンパクトなので、女性や高齢者でも負担がかかりません。

温度調整機能や省エネ機能など、機能面が充実しているのもポイントです。

また、コーヒーメーカーの機能が搭載されている、slat+cafeもリリースされています。

ボタン一つで手軽にコーヒーが楽しめるので、日常的にコーヒーを飲むという人にもおすすめです。

サーバーサイズ 幅:290mm/奥行:350mm/高さ:1,110mm
重量 24kg
水温 冷水:4〜10℃/温水:80〜85℃ (通常モード)
消費電力 冷水=90W/温水=430W
タンク容量 冷水=1.5L / 温水=1.5L
カラー マットホワイト/マットブラック

FRECIOUS Slatを利用している人の口コミ

"pixta_69912758_S
グッドデザイン賞を受賞していることもあり、見た目がとてもおしゃれなのがうれしいですね。
ボトルの差し込み口がサーバーの下部についていて、ボトル交換がしやすいのも特徴です。
コーヒーメーカーの機能がついているものもあるので、日常的にコーヒーを飲む頻度が多い人は利用してみるとよいかもしれないです!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

dewo(デュオ)

フレシャスデュオ

※引用:フレシャス公式サイト

部屋の雰囲気との調和はもちろん、自然光との色合いまで考慮し、国際的プロダクトデザイナーが手がけたフレシャスdewo。

5つのカラーバリエーションを展開しており、移住環境に合わせて利用しやすい配慮がされています。

また、3つの省エネ機能が搭載されており、大幅に電気代カットできるというのも嬉しいポイントです。

サーバーサイズ 幅:300mm/奥行:340mm/
高さ:1,225mm
重量 18.1kg
水温 冷水: 4〜10℃
温水(ECOモード):65~75℃
温水 :80〜85℃
消費電力 冷水=80W/温水=350W
タンク容量 冷水=3.8L/温水1.8L
カラー スカイグレー/メタリックブラック/ミルキーベージュ/ペールブルー/ローズトーブ
"pixta_69912758_S
カラーバリエーションが豊富なので部屋のインテリアに合わせて使えるのが良いですね。
省エネ機能が搭載されていて、電気代を節約できるのも長期間利用する上でうれしいポイントです。
グッドデザイン賞やキッズデザイン賞などの各賞を受賞しているので、デザイン面ではこの上ないと思いますよ!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

dewo mini/デュオミニ

※引用:フレシャス公式サイト

dewoを約3分の1サイズで提供している、卓上おいて利用できるdewo miniはコンパクトなサイズ感が特徴です。

こちらもdewoと同様にグットデザイン賞を受賞しているデザイナーが担当しており、ウォーターサーバーとは思えないオシャレな雰囲気が特徴で、どこか和のテイストも感じられます。

何よりも魅力的なのは、卓上におけるコンパクトタイプに設定されており、場所を選ばず設置できるということです。

一人暮らしで部屋の設置スペースが限られていても楽々設置が可能です。

サーバーサイズ 幅:250mm/奥行:295mm/高さ:470mm
重量 7.3kg
水温 温水:80〜85℃/冷水:5〜10℃
消費電力 冷水=100W/温水=200W
タンク容量 冷水=0.8L / 温水=0.9L
カラー カッパーブラウン/スカイグレー
"pixta_69912758_S
卓上に設置できるコンパクトなサイズ感なので設置スペースを最小限にしたい家庭では活躍すると思います。
我が家も部屋が狭いので小さいサイズ感でとても助かってます。
メタリックな質感でデザイン性も高いので、インテリアにこだわっている人にもおすすめできます。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

SIPHON+/サイフォンプラス

フレシャス サイフォン

※引用:フレシャス公式サイト

サイフォン+はフレシャスの中で、最もスタンダードなタイプのウォーターサーバーで、サーバーレンタル無料で利用できるのがポイントです。

女性や高齢者でも利用しやすいように、7.2ℓの軽量パックが採用されており、簡単にボトル交換ができます。

電気代を30%減できるエコモード・UV-LED殺菌機能・チャイルドロック機能など搭載している機能が豊富なのも大きな魅力です。

サーバーサイズ 幅:250mm/奥行:295mm/高さ:470mm
重量 ロングタイプ:18.1㎏
ショートタイプ:冷水=15.1㎏
水温 温水:80〜85℃/冷水:3.5〜8℃
消費電力 冷水=80W/温水=350W
タンク容量 ロングタイプ:3.8L / 温水=1.8L
ショートタイプ:冷水=3.8L / 温水=1.3L
カラー クールホワイト・ショコラブラウン・クールブラック・シャイニーホワイト・パールピンク・ミルキーベージュ
"pixta_69912758_S
サイフォンプラスはサーバーのレンタル代がかからないのでランニングコストを抑えたい人におすすめです。
レンタル料がかからないからと言って、スペックが低くなることもありません!
搭載されている機能は有料のサーバーと比べても遜色ないので、安く抑えたい人はぜひ利用してみてください!
ウォーターサーバー比較plus独自調査

every frecious tall(エブリィフレシャス トール)

エブリィフレシャスtall

※引用:フレシャス公式サイト

エブリィフレシャスはフレシャスの姉妹ブランドで、浄水型サーバーを専門に取り扱っています。

浄水型というのは、水道水をサーバーに注いで浄水したお水を、温水や冷水にして使えるウォーターサーバーです。

宅配水型とは違い毎月定額の3,300円(税込み)と水道代だけで使い放題なので、圧倒的にコスパが良いのが特徴です。

ちなみに浄水型サーバーエブリイフレシャスの「tall」と、宅配水型サーバーであるフレシャスの「dewo」は全く同じサーバーデザインとなっています。
水道水を使うエブリィフレシャスは評判が高い!口コミ・満足度を特徴を解説!

サーバーサイズ 幅:300mm/奥行:340mm/
高さ:1,225mm
重量 18.1kg
水温 温水: 85〜90℃
温水(ECOモード): 70〜75℃
常温水:常温
冷水(ECOモード) :10〜15℃
冷水 :5〜10℃
消費電力 冷水=80W/温水=350W
タンク容量 冷水=1.5L/温水1.5L
カラー マットホワイト・マットブラック
"pixta_69912758_S
エブリィフレシャスはフレシャスと同じ機種をかなりお得に使えるので、とても魅力的でした。
どうしても天然水じゃなきゃ!というこだわりはなかったので、コスパ重視でこちらに決めました。
常温水も使えたり温度設定がたくさん出来るのも嬉しいです。
ウォーターサーバー比較plus独自調査

フレシャスと他製品を徹底比較!

ここからはフレシャスと他社商品との特徴の違いを紹介していきます。

フレシャスの人気サーバー「dewo(デュオ)」と、同じく人気メーカーであるコスモウォーターの「smartプラス」、プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ」と比べていきますので参考にしてみてください。

比較する項目は下記の3点です。

  • 料金
  • 水の温度
  • 採水地の多さ

フレシャスを料金で比較

フレシャス「デュオ」と、コスモウォーターの「smartプラス」、プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ」の各種料金を比較した表は下記の通りです。

フレシャスは天然水の値段がやや高い傾向にありますが、電気代が安いのとボトルの配送料が無料な点がポイント。

他社では配送料がかかってしまうようなエリアにお住まいの方であれば、フレシャスの方がトータルのコストを抑えられる可能性があります。

フレシャス「デュオ」 コスモウォーター
「Smartプラス」
プレミアムウォーター
「スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)」
水代(税込み) 1,248円(7.2L)
※14.4L(2パック)あたりだと2,496円
2,054円(12L) 1,987円(12L)
レンタル代(税込み) 500円
※月に2箱以上の注文で無料
無料 無料
電気代 約330円~ 474円~ 約500円~
配送料/箱(税込み) 無料 無料 基本無料
北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:​​220円(税込)​​
石垣・宮古島エリアの場合:​​715円(税込)

フレシャスを水の温度で比較

各サーバーが対応している水とお湯の温度を比較した表が、下記の通りです。

最も冷たい水を出せるのがフレシャス、最も熱いお湯を出せるのがコスモウォーターとなっています。

ただしフレシャス「デュオ」はエコモードによる温度調整が可能で、他の機種よりも幅広く温度調整できるのがメリットです。

フレシャス「デュオ」 コスモウォーター
「Smartプラス」
プレミアムウォーター
「スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)」
温度 冷水: 4〜10℃
温水(ECOモード):65~75℃
温水 :80〜85℃
冷水:約6℃〜10℃
温水:約80℃〜90℃
冷水:約6℃
温水:約85℃

フレシャスを採水地の多さで比較

各サーバーの天然水の採水地を比較した表が下記の通りです。

採水地の多いメーカーはいくつかありますが、下記の中で採水地ごとの天然水を選べるウォーターサーバーはフレシャスのみです。

せっかくならお気に入りの天然水を見つけたい!飲み比べをしてみたい!という方はフレシャスが最適でしょう。

フレシャス「デュオ」 コスモウォーター
「Smartプラス」
プレミアムウォーター
「スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)」
採水地 富士
朝霞高原
木曽
※選択可
京都府福知山市
静岡県御殿場市
大分県日田市
※選択不可
富士吉田
金城
富士
北アルプス
岐阜北方
吉野
朝来
南阿蘇
※選択不可

メリットや口コミからわかる!フレシャスを利用した方が良い人

メリットやクチコミからわかる!フレシャスを利用した方が良い人

ここまでに紹介してきたフレシャスのメリットやクチコミなどからフレシャスを利用した方が良い人の特徴について紹介していきます。

あなたがそれぞれの特徴に当てはまっているか、チェックしてみてくださいね。

デザイン性を重視しておしゃれなサーバーを使いたい人

フレシャス デザイン

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャス最大の特徴は何といっても、ウォーターサーバーとは思えない様なおしゃれなデザイン性です。

従来の白を基調としたサーバーとはことなり、様々なカラーリングを展開しているので、インテリアとしても活躍します。

もちろんデザイン性だけではなく、使い勝手も非常に高く、過去にはグットデザイン賞を受賞している実績もあります。

ミネラル成分豊富で美味しい天然水を楽しみたい人

フレシャスでは採水地の異なる3種類の天然水を販売しており、いずれもミネラル成分が豊富な美味しい天然水に仕上がっています。

他のメーカーと比較して質が非常に高いので、「美味しい水が飲みたい」「安心して飲める水がイイな」と考えている人におすすめです。

コーヒーを日常的に飲む頻度が多い人

フレシャスにはスラットカフェというウォーターサーバーとコーヒーマシーンの機能が一緒になった機種をリリースしています。

ボタン一つでカンタンにコーヒー・カフェラテなどを作れるので、日常的にコーヒーを飲む人にぴったりです。

何よりもお湯を沸かす必要がないので、飲みたい!と思った時にすぐに飲めるのも魅力ですね。

育児・子育て中の人

フレシャスには妊娠中&子育て中のママ・パパのための、ママパパプランという専用のプランを提供しています。

子育て家庭にうれしいストローカップやハンドタオルを入会特典として貰えて、毎年お子さんの誕生日にはお水ひと箱が無料でもらえます。

出費がかさむ育児期間中にお得な特典がたくさんつくのはとても魅力的なサポートと言えます。

フレシャスを利用する際の注意点

悩む

様々なメリットがあるフレシャスですが、中には注意点があるのも事実です。

あらかじめデメリットを理解しておかないと、使い始めてから後悔することもあるので、あらかじめデメリットを理解しておきましょう。

  • 解約金がかかってしまう
  • 他社に比べて月額料金が少し高め

契約から1年以内に解約すると違約金がかかる

フレシャスには規定の利用期間が定められており、期間を満了していない状況で解約すると、状況に応じて違約金がかかります。

解約金 契約期間
15,000円 1年未満
9,000円 1年以上・2年未満

最低でも2年以上は利用しなければ、解約する際に費用がかかるので2年以上利用することを見越したうえで利用するようにしましょう。

ボトルの容量が少なく交換する頻度が多くなる

ウォーターサーバーは一般的に12L前後のボトルが採用されていますが、フレシャスでは7.2Lのボトルが採用されています。

容量が少ないので水を使いきるスピードが早く、頻繁にボトル交換をしなければならないのであらかじめ理解しておきましょう。

しかし、ボトル容量が少ない分交換が非常にカンタンに行えます。

ボトル交換の負担を軽減したい!と考えている人にはぴったりの一台と言えます。

【最新版】フレシャスのお得なキャンペーン情報!

「ウォーターサーバーが欲しいけど、契約しようか迷っている…」このような人に向けて、フレシャスが行っている最新のキャンペーンを紹介。

どれもお得なキャンペーンばかりなので、この機会を逃さないようにしてくださいね!

  • 全員プレゼントキャンペーン(新規キャンペーン)
  • ウォーターサーバー乗り換えサポート
  • フレシャスママパパプラン

クリスマスキャンペーン(新規キャンペーン)

フレシャス 新規 全員プレゼントキャンペーン

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャスに新規申し込みする人を対象に実施されている、全員プレゼントキャンペーン。

このキャンペーンでは、新規申し込み者全員に天然水1箱(初回お届け分)とフレシャスオリジナル「ステンレスボトル」がプレゼントされます。

また抽選で「STAN. IH炊飯ジャー」が当たるチャンスも。

応募締め切りも迫っているので、乗り遅れないようにチェックしておきましょう。

キャンペーンの詳細 ①初回配送分の天然水1箱無料
②FRECIOUSオリジナル「ステンレスボトル」
③抽選で「STAN. IH炊飯ジャー」が当たる(3名様)
キャンペーン締切日 2023年1月30日~2023年2月12
キャンペーン対象者 フレシャスに新規申し込みする人
対象サーバー Slat+cafe(スラット+カフェ)
dewo(デュオ)
dewo mini(デュオミニ)
Slat(スラット)
SIPHON+(サイフォンプラス)
AQUWISH(アクウィッシュ)
注意事項 ・他のキャンペーンとの併用不可
・初回配送日より1ヶ月送れる場合は対象外

ウォーターサーバー乗り換えサポート

フレシャス  乗り換えキャンペーン

※引用:フレシャス公式サイト

他社のウォーターサーバーを使っていて、フレシャスのウォーターサーバーに切り替えたい方は今がチャンス!

他社サーバー解約時に発生する解約金(違約金)を最大16,500円キャッシュバックしてくれます。

また、初回の水の費用も一箱分無料!

無駄な費用を極力少なくしたいと考えている方は、このキャンペーン中に乗り換えてみてはいかがでしょうか?

キャンペーンの詳細 ①他社の解約金最大16,500円キャッシュバック
②初回配送の天然水1箱無料
③FRECIOUSオリジナル「マルチ保存BOX」
キャンペーン締切日 2023年2月12日まで
キャンペーン対象者 他社サーバーを解約してフレシャスに乗り換える人
代金の支払いがクレジットカードの人
対象サーバー ■ Slat+cafe(スラット+カフェ)
■ dewo(デュオ)
■ dewo mini(デュオミニ)
■ Slat(スラット)
■ SIPHON+(サイフォンプラス)
■ AQUWISH(アクウィッシュ)
※コラボサーバーは水1箱無料の対象外
キャンペーンが受けられないケース ・証明書に他社の会社名または商品名、日付、解約金額の記載がない。
・証明書に「解約」等の文言の記載がない。
・証明書としてカード明細、納品書、送り状、他社サーバー申込書をお送りいただいた場合。
・応募書類に不足、不備がある場合。
・偽りの氏名及び住所などの記入が判明した場合。
・販売店などによる申込、及びご購入者以外の代行者による申込の場合。
・販売元が不明確な場合。

フレシャスママパパプラン

フレシャス キャンペーン パパ

※引用:フレシャス公式サイト

妊娠中の奥さまや小さいお子様がいる家庭の方限定で、フレシャスをお得にはじめることができる専用プラン。

17000円分相当の初回特典や、お子さんの誕生月はお水がひと箱無料になるなどのお得なサービスが充実。

フレシャスでは、赤ちゃんのミルク作りに最適な機能が搭載されているので、非常におすすめのキャンペーンです。

キャンペーンの詳細 【初回特典】オクソーハンドル付きストローカップ
【初回特典】今治ハンドタオル
【継続特典】お子様の誕生日月に水1箱無料
キャンペーン締切日
キャンペーン対象者 申し込み時に、妊娠・未就学の子どもがいる人
対象サーバー ■Slat+cafe(スラット+カフェ)
■dewo(デュオ)
■Slat(スラット)
申し込みに必要な書類 母子手帳・健康保険証・乳幼児医療症の中からいずれか1点

フレシャスで楽しめる3種類の天然水

フレシャスでは採水地の異なる3種類の天然水の中から、好みに合わせて好きな種類のものを選べます。

それぞれの成分や味わいなど特徴について紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

  • フレシャス富士
  • フレシャス木曽
  • フレシャス朝露高原

フレシャスの天然水①:フレシャス富士

フレシャス 富士

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャス富士は、富士山に降り積もった雪が長い年月をかけて、地下に浸透し不純物などが完全にろ過された天然水です。

富士山の標高1000m地点で採水を行っており、人の出入りがなく環境が保全されている環境なので、採水している時点で非常に衛生的です。

下水汚染の指標の一つである硝酸・亜硝酸態窒素の濃度が0.1mg/L以下なので、世界的な天然水ブランドと比較しても圧倒的な低さを誇っています。

水の成分 カルシウム:5.7
ナトリウム:5.2
マグネシウム:1.9
カリウム:0.7
バナジウム:86μg
硬度 21
(軟水)
PH 8.31
(弱アルカリ性)

フレシャスの天然水②:フレシャス木曽

フレシャス 木曽

※引用:フレシャス公式サイト

名水の産地として全国的に有名な長野県の木曽で採水されているフレシャス木曽

森林面積約96%を誇り、人が踏み入らない深い緑に囲まれるこの地は、信仰の山としして崇拝されてきました。

地中奥深くからゆっくりとミネラルを含みながら自然に湧出する天然水のなので、水量に制限があり希少価値の高い天然水なのです。

水の成分 カルシウム:5.6
ナトリウム:2.4
マグネシウム:1.2
カリウム:2.4
硬度 20
(軟水)
PH 7.5
(弱アルカリ性)

フレシャスの天然水③:フレシャス朝露高原

フレシャス 朝霧高原

※引用:フレシャス公式サイト

富士山の天然水の中でも高いバナジウム含有量(180μg)を誇る「フレシャス朝霧高原」

富士山の静岡県側に位置するこの地では、澄み切った心地よさがあり、全国でも有数の避暑地です。

この澄み切った自然環境を有する朝霧高原で採水されているフレシャス朝霧高原は、フレシャス富士と並ぶ高品質の富士山の天然水と言えます。

水の成分 カルシウム:1.5
ナトリウム:8.0
マグネシウム:1.1
カリウム:0.29
バナジウム:85μg
硬度 85
(軟水)
PH 8.5
(弱アルカリ性)

フレシャスの浄水型サーバーと宅配水型サーバーどちらがいい?

フレシャスには宅配型と浄水型の2つの種類があります。

正確には浄水型サーバーの方は「エブリィフレシャス」という姉妹ブランドのサーバーとなっていますが、サーバーデザインが全く同じだったりと共通点があることから迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで浄水型サーバーと宅配水型サーバーの、それぞれの向いている人の特徴を紹介していきます。

フレシャスの機種選びで迷っている方は参考にしてみてくださいね。

フレシャスの浄水型サーバーが向いている人の特徴

フレシャスの浄水型サーバーが向いている人の特徴は下記の通りです。

  • お水の消費量が多い人
  • 常温水も使いたいという人

エブリィフレシャスの浄水型サーバーは月額3,300円(税込み)の定額制。

使えるお水の量に対して非常にコスパがいいので、家族の多い家庭やお水の消費量の多い方にぴったりです。

水道水を利用していますが、サーバーを通してしっかりと浄水されているので安心ですよ。

また温水と冷水だけでなく常温すいにも対応しているのがエブリイフレシャスのポイント。

美容や健康のために常温水も使いたいという方におすすめです。

フレシャスの宅配水型サーバーが向いている人の特徴

フレシャスの宅配水型サーバーが向いている人の特徴は下記の通りです。

  • 天然水を飲みたい人
  • サーバーのカラーバリエーションを楽しみたい人

ウォーターサーバーを使うのであればやっぱり天然水を飲みたい!という方にはフレシャスの宅配水型サーバーがオススメ。

採水地からこだわった3種類の天然水を選ぶことができます。

また浄水型サーバーエブリイフレシャスの「tall」と宅配水型サーバーフレシャスの「dewo」はサーバーデザインが全く同じです。

しかしカラーバリエーションは「tall」がブラック・ホワイトの2種類、一方「dewo」はそこにミルキーベージュ・ペールブルー・ローズトープを含めた5種類となっています。

このフレシャスならではのカラーラインナップを楽しみたいという方は、宅配水型サーバーを選ぶといいでしょう。

フレシャスの使い方・メンテナンス方法

フレシャスの中でも特に人気の高い「フレシャスデュオ」をピックアップして、使い方やメンテナンス方法について紹介します。

メーカーによってもサーバーの操作方法は様々です。

契約後にギャップが生まれないよう、機種の操作感についても把握しておきましょう。

また他のメーカーとの比較もしやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • フレシャスの水の出し方
  • チャイルドロックの外し方
  • フレシャスのメンテナンス方法
  • サーバーをしばらく使わない時

フレシャスの水の出し方

フレシャスデュオ 紹介4

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャスのサーバーは全て、コック式ではなくボタン操作でお水を出す仕組みとなっています。

ウォーターサーバーの上部に配置されているHOTスイッチとCOLDスイッチをことで、温水と冷水を出すことができますよ。

チャイルドロックの解除方法については次の項目で解説していますのでそちらも参考にしてみてください。

チャイルドロックの外し方

フレシャスデュオ チャイルドロック

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャスの「デュオ」の場合、チャイルドロック解除ボタンは、HOTスイッチとCOLDスイッチの間にあります。

解除ボタンを2秒間長押しして解除ボタン上のランプが点灯すると、温水ロックが解除されますよ。

後はランプ点灯中にHOTスイッチを押せばお湯を出すことができます。

またCOLDスイッチにもチャイルドロックを設定することが可能です。

フレシャスは機種の種類が豊富でそれぞれ操作方法も若干異なりますが、全ての機種にチャイルドロック機能が付いていますので安心してください。

フレシャスのメンテナンス方法

フレシャスのサーバーにはメンテナンス機能が搭載されているので、常に衛生的な状態を保つことができ、基本的に業者による大掛かりなクリーニングなどを必要としません。

とはいってもウォーターサーバーは毎日使うものですから、衛生状態を保つためにも定期的なセルフメンテナンスは必要となります。

フレシャス(デュオ)のメンテナンス方法は下記の通り。

  • コックキャップの水洗い(1週間毎)※キャップは右回りに回すと外れる
  • ブラシや綿棒をインナーノズルに差し込みよごれを取り除く(1週間毎)
  • うすめた中性洗剤を含ませた布でホルダー内 を拭き取り、水でぬらした柔らかい布で二度拭き(パック交換毎)
  • ドリップトレイを取り外し中性洗剤で洗う(1週間毎)※ドリップトレイは手前に引くと取り外れる
  • 背面部分 に付着した綿ぼこりなどを掃除機で吸い取り、水を含ませた柔らかい布などをよく絞って拭く(半年に1回)

サーバーの種類によってもメンテナンス方法は若干異なりますので、公式サイトや取扱説明書を見ながら、お使いの機種に対応したお手入れ方法を確認しましょう。

サーバーをしばらく利用しない時

旅行などで1ヵ月以上の長期期間サーバーを使用しない場合は、以下対応を取ります。

  1. ウォーターパックを取り外す
  2. 付属品のニードルキャップを取り付ける
  3. 電源プラグは抜かず、HOTスイッチ・COLDスイッチもつけたままにする
  4. 使用再開の前に必ずフレッシュモードを行う
  5. 新しいウォーターパックをセットし、全量を温水・冷水の順に半分ずつ排水する
  6. からのウォーターパックを取り外し新しいパックをセットする

上記の方法は取扱説明書にも詳しく記載されていますが、心配な場合は下記のカスタマーセンターに連絡しましょう。

TEL 0120-800-026
営業時間 平日 9:00〜18:00/土日・祝日 9:00〜17:00

フレシャスの申し込み方手順

ここまで読んで、「フレシャスを契約したい!」と思った方もいるでしょう。

その方に向けて、フレシャスの契約方法を簡単に説明していきます。

面倒な手続きが無く、簡単4ステップで契約が完了するので、あらかじめ理解しておきましょう!

  • サーバーの機種と水の種類を選ぶ
  • 基本情報を入力する
  • お水の配送日と配送周期を決める
  • ウォーターサーバーにかかる費用の決済方法を決める

サーバーの機種と水の種類を選ぶ

※引用:フレシャス公式サイト

まず初めに、ウォーターサーバーの機種と水の種類を選択します。

このステップで、プランも同時に決めるので自分の使用期限に合わせて、プランを決める様にしておきましょう。

基本情報を入力する

※引用:フレシャス公式サイト

契約するウォーターサーバーとプランが決まったら、本名や住所、携帯電話番号などを登録していきます。

個人情報に間違いがあると、契約後のトラブルに繋がってしまうので、間違いが無いように慎重に記入しましょう。

お水の配送日と配送周期を決める

※引用:フレシャス公式サイト

ウォーターサーバーに使用するお水は、毎月決まって配送されてくるため、使用頻度を想定し配送日時を決めます。

配送日時は契約決定後でも変更できるので、そこまで慎重になる必要はありません。

ウォーターサーバーにかかる費用の決済方法を決める

最後に決めるのは、ウォーターサーバーにかかる費用の決済方法です。

クレジットカードか代引きのどちらかを選べますが、手間などを考えると、圧倒的にクレジット決済がおすすめです。

使いたいサーバーの機種が決まっていれば、契約終了まで大体5分くらいで済みます。

契約は手持ちのスマートフォンかパソコンでできるので、フレシャスのウォーターサーバーを使いたいという人は契約してみましょう!

フレシャスに寄せられるよくある質問

フレシャスに寄せられるよくある質問

ここからはフレシャスに寄せられる質問と回答を紹介していきます。

  • フレシャスの支払方法は?
  • フレシャスを解約したい場合はどうすればいい?
  • フレシャスの解約金は?
  • サーバーの機種や違うサイズへの交換はできる?
  • サーバーが故障した時の補償はある?
  • お水のストックが溜まってしまったら配送をスキップできる?
  • 引っ越しや配送先を変更する場合は?

フレシャスの支払方法は?

フレシャスでかかる料金の支払は原則的にクレジットカードでの自動振替となります。

利用できるクレジットカードはVISA/JCB/Master Card/Diners/AMERICAN EXPRESSです。

WEB会員登録しておらず、他の支払方法からクレジットカードによるお支払い方法に変更をご希望される場合は、お手数ですがフリーダイヤル0120-800-026(平日 9:00~18:00/土日・祝日 9:00~17:00)に連絡をしてください。

フレシャスを解約したい場合はどうすればいい?

フリーダイヤル0120-800-026(平日 9:00~18:00/土日・祝日 9:00~17:00)、もしくはメールで連絡してください。

ウォーターサーバーの解約方法など、解約の手続きについての説明を受けられます。

フレシャスの解約金は?

1年未満でご解約された場合、解約金として税抜15,000円(税込16,500円)かかります。

また、1年経過後、2年未満でご解約された場合は、税抜9,000円(税込9,900円)が発生いたします。

サーバーの機種や違うサイズへの交換はできる?

ウォーターサーバーの交換は可能です。

ただしそれまでの利用期間に応じて交換手数料が変わりますので注意しましょう

  • 契約後、もしくは交換後1年未満でサーバーを交換する場合:14,300円(税込)
  • 契約後、もしくは交換後2未満でサーバーを交換する場合:8,800円(税込)
  • 契約後、もしくは交換後2年以上でサーバーを交換する場合:5,500円(税込)

サーバーが故障した時の補償はある?

フレシャスには3年安心補償プランというものがあります。

加入していれば、サーバーに製造上の故障があった際に、契約日から3年間は無償で修理をしてもらえますよ。

フレシャスの「デュオ」「スラット」「デュオミニ」「スラット+カフェ」を契約すると自動で3年安心補償プランがついてきます。

お水のストックが溜まってしまったら配送をスキップできる?

フレシャス 配送スキップ

※引用:フレシャス公式サイト

フレシャスでは定期配送のスキップが可能です。

ただし、2か月連続でスキップするとサービス開始時に1,100円(税込)の休止手数料が発生しますので注意が必要です。

スキップする際は、公式サイトのマイページか自動音声ダイアルで手続きしましょう。

引っ越しや配送先を更する場合は?

フレシャスを利用していて引っ越しをする場合はマイページから配送先住所などの変更ができます。

なお配送先などの情報を変更する場合は、お届け予定日の7日前までにお願いします。

サーバーが故障したときの連絡先と修理代を知りたい

フレシャスのサーバーが故障した場合は、フリーダイヤルまで連絡しましょう。

電話番号は以下の通りです。

0120-800-026
(平日 9:00~18:00/土日・祝日 9:00~17:00)

故障の状況によっては無償で交換してくれることがあります。

ただし、利用者の過失によるウォーターサーバーの破損は、修理に別途料金がかかることがあるので注意しましょう。

フレシャスに注文ノルマはある?

フレシャスに注文ノルマはありません。

定期配送なので、1週~4週ごとのタイミングで新しい水が定期的に届きます。

都合で水をあまり使用しなかったときは、定期配送のスキップが可能です。

コールセンターの自動音声案内で配送スキップが申請できるので、不要な場合は電話連絡しましょう。

ほかにも、配送周期はペースに合わせて、マイページから変更できます。

フレシャスの賞味期限・保管期間は?

フレシャスの賞味期限は、未開封の場合は製造後6か月です。

ウォーターパックやボトルに賞味期限が記載されているのでチェックしましょう。

バッグインボックスに入っている場合は、箱の外側に賞味期限が印刷されています。

開封後は天然水の美味しさを味わうために、早めに飲み切ってください。

賞味期限を過ぎると味や匂いが変わってしまう恐れがあるので注意が必要です。

フレシャスは水だけ購入できる?

「フレシャスの水だけ欲しい」という場合でも、ボトルのみの購入は不可能です。

ただし、サーバー購入プランではじめにウォーターサーバーを購入すれば、本体のレンタル代は不要です。

一括でウォーターサーバーを購入した後は、水の定期配送だけになるので総合的なコストパフォーマンスが抑えられます。

さらにサーバー購入プランは天然水料金の割引が適用され、キャンペーンの対象となります。

フレシャスは最初から水だけを購入することはできませんが、プランによってはお得なものがあります。

フレシャスの水の種類は?

フレシャスの水の種類は3種類あります。

  • フレシャス富士
  • フレシャス朝霧高原
  • フレシャス木曽

フレシャス富士は富士山の標高約1,000メートルにある工場で採水されたきれいな水です。

フレシャス朝霧高原は富士山西麓の向上で採水された天然水で、バナジウム含有量180μg/Lを含む特徴があります。

フレシャス木曽は御嶽山の深い地中から自然に湧き出た天然水です。

3種類の水がそろっていますが、対応している使用可能なウォーターサーバーは種類ごとに異なるので注意しましょう。

フレシャスはおしゃれでハイスペックなウォーターサーバー!

フレシャスはデザイン性が高く、搭載している機能も豊富なので、非常にハイスペックなサーバーです。

楽しめる水も各地で厳選された天然水なので、水にこだわっている人にもおすすめ。

しかし、他のサーバーと比較してランニングコストが高めなので、契約する前にどのくらいの料金がかかるのか十分にチェックしておきましょう。